【悲報】高級サクランボ、出荷解禁日に赤い実ばかり150キロ盗難
引用元: ・【山形】高級サクランボ、赤い実ばかり150キロ盗難 解禁日に [爆笑ゴリラ★]
1: 爆笑ゴリラ ★ 2020/06/30(火) 10:15:08.46 ID:6wJlYj+79 BE:744447316-2BP(0)
山形県警は29日、東根市野川のサクランボ畑から、収穫間近の紅秀峰約150キロ(67万円相当)が盗まれたと発表した。県警によると、被害量は過去5年間で最大。また、この日は地元JAが定めた紅秀峰の「出荷解禁日」だった。
村山署などによると、29日午前5時半ごろ、畑の所有者で近くに住む専業農家の男性(62)が、サクランボの消毒をしようと畑に出たところ、被害に気付いて110番通報した。18本の木から、多くは軸ごともぎ取られていたという。畑の周囲には防鳥ネットが張られていたが、畑やその周辺に防犯カメラやセンサーはなかった。署は、男性が前日の作業を終えた28日午後6時以降に盗まれたとみて調べている。
県警生活安全企画課によると、サクランボ盗難事件の1件あたりの被害量としては、少なくとも過去5年で最大だという。
以下ソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea3877c20568d3e48afbc12a00728c5ca44bb964
52: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:36:55.60 ID:4cqzLHzV0
>>1
県はきちんと対策しないと栃木のいちごみたいになるぞ
サツマイモもやられてるし
日本の農家は自衛しないと駄目だよ
県はきちんと対策しないと栃木のいちごみたいになるぞ
サツマイモもやられてるし
日本の農家は自衛しないと駄目だよ
60: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:39:53.07 ID:dGnyBx7F0
>>52
農家が防犯カメラなんて、嫌な時代になったもんだな
68: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:42:19.67 ID:i58e3n200
>>1
紅秀峰かよ
特に高いやつじゃん
紅秀峰かよ
特に高いやつじゃん
304: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 16:40:23.35 ID:rid4Rs1a0
>>1
フランスでも高級ワイン用の葡萄などの盗難があるそうで
収穫時期になると武装した傭兵を雇って守ってるらしい
フランスでも高級ワイン用の葡萄などの盗難があるそうで
収穫時期になると武装した傭兵を雇って守ってるらしい
日本もマーセナリーとはいかなくてもニートとか無職の人を収穫時期だけ活用できないかね
4: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:16:56.08 ID:KBbZ/5Y60
こういうのって犯人は捕まってるの?
114: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 11:04:38.72 ID:GYWjIgfE0
>>4
たまにしか捕まらない😢
んで捕まえてみたら知ってる顔だった、がほとんど
知り合いんとこのさくらんぼ泥棒は、その年消毒を頼んでいた同業者が犯人だったなぁ
たまにしか捕まらない😢
んで捕まえてみたら知ってる顔だった、がほとんど
知り合いんとこのさくらんぼ泥棒は、その年消毒を頼んでいた同業者が犯人だったなぁ
187: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 12:18:22.37 ID:XPLvW68w0
>>114
そういう犯人ってその後、そのまま町に住んだり仕事してるの?
まともな神経してたら引っ越すよね。
そういう犯人ってその後、そのまま町に住んだり仕事してるの?
まともな神経してたら引っ越すよね。
191: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 12:20:44.83 ID:aoToyd4l0
>>187
まともな神経してたらそもそも盗まない
まともな神経してたらそもそも盗まない
6: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:17:41.03 ID:ljZ3HsQG0
この手のは同業者っぽいけど
地元の人なら当たり前に解禁日等を知っている?
地元の人なら当たり前に解禁日等を知っている?
8: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:18:33.92 ID:1UzxLVlD0
駅前で軽トラが果物売ってるが卸元はこういうのなんじゃないかと思ってる
18: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:19:59.01 ID:Z3TPu2Dg0
無灯火で採取できるわけないやろ、セコムでも巡回させとけ
185: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 12:14:28.11 ID:yOs/qgRW0
>>18
もしかしたら暗視スコープ
もしかしたら暗視スコープ
20: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:20:27.16 ID:nuerbnNi0
よく見るニュースだが、盗品の行きつく先まで追って報道してくれんもんかな
211: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 12:38:57.97 ID:ukoJJaSO0
>>20
それは困ることになるからしませんw
それは困ることになるからしませんw
25: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:23:02.27 ID:MbLOiTXw0
ここまで来ると話題で宣伝効果利用してるとしか思えん
毎年毎年あるけど、何で対策取らないの?
毎年毎年あるけど、何で対策取らないの?
28: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:23:44.98 ID:vqYwY6A+0
配送の仕分けバイトしてた時
佐藤錦の桐箱よく流れてきたな、このお中元の時期は
佐藤錦の桐箱よく流れてきたな、このお中元の時期は
37: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:29:11.11 ID:ULz4uT520
これだけ盗まれてるのに監視カメラとか設置しないんだな
41: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:31:17.60 ID:Xs0qNdYe0
笑顔咲く~君と
47: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:32:27.05 ID:BLAGl4TW0
これは知人だろ
普段から入ってチェックしてる
普段から入ってチェックしてる
49: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:33:48.06 ID:GMreyj360
都道府県の移動自粛が解禁されて東京方面から
1番移動割合が増えたのが沖縄じゃなく山形県
オイ東京民w
1番移動割合が増えたのが沖縄じゃなく山形県
オイ東京民w
56: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:37:21.63 ID:NrblfbVq0
どうせまた外国人だろ。
日本人に盗難さくらんぼ150㌔捌けるルートがあると思えない。
日本人に盗難さくらんぼ150㌔捌けるルートがあると思えない。
農作物の盗難がこれだけあるんだから防犯カメラつけるとか農家も自衛しろよ。
142: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 11:16:41.46 ID:bhno57pZ0
>>56
盗んだ農家が普通に出荷すりゃ盗品かどうかなんてわかんないよ
盗んだ農家が普通に出荷すりゃ盗品かどうかなんてわかんないよ
59: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:39:27.55 ID:Uyz3lLnX0
農協仕事しろ
63: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:40:29.00 ID:1jSnyCfq0
紅秀峰食べてみたいなー
143: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 11:17:35.75 ID:9xcGbAW/0
>>63
現地でフードパックなら、450~円だぞ。家庭用は先週半ばから並び始まった。
現地でフードパックなら、450~円だぞ。家庭用は先週半ばから並び始まった。
258: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 14:09:13.26 ID:uvgfSF2s0
>>143
好みもあるんだろうが紅秀峰は酸味が少なくてあまり美味しく感じない。よく出来た年の佐藤錦の、始めは甘く後に気持ち酸っぱ味が残る味わい持ったものがホンモノのさくらんぼだと思ってる。
好みもあるんだろうが紅秀峰は酸味が少なくてあまり美味しく感じない。よく出来た年の佐藤錦の、始めは甘く後に気持ち酸っぱ味が残る味わい持ったものがホンモノのさくらんぼだと思ってる。
66: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:42:16.73 ID:45nTm8zB0
収穫時になったら人雇って見回りさせとくくらいしたほうが被害少ないんでない?
74: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:47:43.65 ID:07/tkfwu0
日没後にどうやって赤い実を選り分けるの?
144: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 11:18:09.26 ID:bhno57pZ0
>>74
収穫してから選別すりゃいいだろ
収穫してから選別すりゃいいだろ
152: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 11:27:08.88 ID:07/tkfwu0
>>144
赤い実ばかり150キロ盗難
赤い実ばかり150キロ盗難
81: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:51:04.46 ID:OrkRt/UZ0
なんて酷いことを
農家は借入金が結構多いけど、こんなことされたら一家離散してもおかしくないわ
農家は借入金が結構多いけど、こんなことされたら一家離散してもおかしくないわ
85: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:52:24.57 ID:ql5uPxjf0
さくらんぼにSECOMの時代だね
宝石みたいなものなんだから、自衛は必要
枝ごとだと、木がダメージ大きくて、来年の収穫にも影響ありそう
本当にかわいそう
宝石みたいなものなんだから、自衛は必要
枝ごとだと、木がダメージ大きくて、来年の収穫にも影響ありそう
本当にかわいそう
95: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:56:11.79 ID:m4tJ5QdO0
こう言うのマジで可哀想だし許されへんわ
96: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 10:56:58.64 ID:eed0lD/l0
あいかわらずやられっぱなしか
小さくてグラム当たり高価な作物なんて農産物泥棒の狙い目の筆頭じゃん
小さくてグラム当たり高価な作物なんて農産物泥棒の狙い目の筆頭じゃん
110: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 11:03:51.96 ID:G3bkLZ0t0
ドップラーセンサー付きの防犯装置ってないの ?
188: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 12:18:24.48 ID:JhxHBZBD0
112: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 11:04:27.65 ID:JmipTmHw0
いつもの事とはいえ
いい加減何とかならんのかね…
いい加減何とかならんのかね…
122: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 11:08:50.16 ID:x0OLcf3h0
さくらんぼ150キロもぎもぎして誰も気付かないってのもザルすぎないか
124: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 11:10:03.42 ID:8ElbSs2Q0
農家って無防備だよね
133: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 11:14:24.11 ID:XCLWvXp/
>>124
人様の畑の作物を盗むなんて・・・
田舎じゃ考えられない事
人様の畑の作物を盗むなんて・・・
田舎じゃ考えられない事
131: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 11:13:18.25 ID:ryM4yWGk0
長嶋一茂はさくらんぼは木箱に入っているのが普通だと思っていたそうだ
135: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 11:15:05.71 ID:Ax5/s4b80
タイムリー
今ちょうど山形の親戚からサクランボ送らってきた
食いながらこれ見てるはうめえ
(´・ω・`)
今ちょうど山形の親戚からサクランボ送らってきた
食いながらこれ見てるはうめえ
(´・ω・`)
154: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 11:30:12.90 ID:Az4P+0hY0
さくらんぼは販売価格が高いから果物としてはいい商売になるんだよな
162: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 11:42:41.08 ID:cWz8RzMe0
一粒だけGPSでも仕込んどけばよかったのに
165: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 11:45:09.55 ID:Ddm4BPud0
ウシジマくんでやってたな
半グレが農家から盗んで、訪問販売で高値で売りつける
半グレが農家から盗んで、訪問販売で高値で売りつける
196: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 12:25:52.69 ID:Xl0p2rV30
実家が農家だけど売るわけじゃないがうちで食べたり友人知人にあげるためのブドウを育ててた時はしょっちゅう盗られてたな
202: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 12:32:14.38 ID:x/n3mzXS0
毎年被害が出てるのに解決していないって、そりゃー盗みに来るだろ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません