【料理】鯛の昆布締めとかいう「うまみ爆弾」
引用元: ・鯛の昆布締めとかいう「うまみ爆弾」
1: まとめたんく 20/06/25(木)11:34:11 ID:I1q
今日も作るで
3: まとめたんく 20/06/25(木)11:34:59 ID:oAq
納豆たまごとかいう旨味爆弾
6: まとめたんく 20/06/25(木)11:35:49 ID:I1q
>>3
ワイは納豆オクラ派
ワイは納豆オクラ派
12: まとめたんく 20/06/25(木)11:37:02 ID:oAq
>>6
グルタミン酸とグルタミン酸では旨味の相乗効果はおきないで
グルタミン酸とグルタミン酸では旨味の相乗効果はおきないで
4: まとめたんく 20/06/25(木)11:35:18 ID:nQH
時々でいいからヒラメやカレイも絞めてやってください
8: まとめたんく 20/06/25(木)11:36:14 ID:I1q
>>4
魚ってとりあえず昆布で〆ときゃうまいよな
魚ってとりあえず昆布で〆ときゃうまいよな
10: まとめたんく 20/06/25(木)11:36:41 ID:wnW
>>8
赤身魚「?w」
赤身魚「?w」
22: まとめたんく 20/06/25(木)11:38:26 ID:I1q
>>10
マグロは煮切り醤油につけて食うけどあんまり美味しくないな、マグロは高級なのじゃないとあかんかな
マグロは煮切り醤油につけて食うけどあんまり美味しくないな、マグロは高級なのじゃないとあかんかな
24: まとめたんく 20/06/25(木)11:39:31 ID:8lf
>>22
最近近所のスーパーにクッソ美味い中トロ柵で売ってて重宝してる
最近近所のスーパーにクッソ美味い中トロ柵で売ってて重宝してる
7: まとめたんく 20/06/25(木)11:36:03 ID:oAq
とりあえずグルタミン酸とイノシン酸混ぜたらええねん
13: まとめたんく 20/06/25(木)11:37:07 ID:I1q
>>7
昨日鯛を湯引きして昆布締めにしたんやけど旨味がとんでもないことなってたわ
噛めば噛むほど旨味が出てくる
昨日鯛を湯引きして昆布締めにしたんやけど旨味がとんでもないことなってたわ
噛めば噛むほど旨味が出てくる
19: まとめたんく 20/06/25(木)11:37:53 ID:oAq
>>13
それがグルタミン酸とイノシン酸や
そこに干し椎茸とか入れたらさらに大変なことになる
それがグルタミン酸とイノシン酸や
そこに干し椎茸とか入れたらさらに大変なことになる
26: まとめたんく 20/06/25(木)11:39:54 ID:I1q
>>19
ええこと聞いたわ、今日やってみるわ
ところで干し椎茸はどういう風に使うん?
出汁とってかけるのか昆布みたいに〆るのか
ええこと聞いたわ、今日やってみるわ
ところで干し椎茸はどういう風に使うん?
出汁とってかけるのか昆布みたいに〆るのか
9: まとめたんく 20/06/25(木)11:36:39 ID:u69
甘鯛でやれば限界突破するで
20: まとめたんく 20/06/25(木)11:38:14 ID:dAJ
だしの素薄めてキッチンペーパーでかけたらええんちゃう?
31: まとめたんく 20/06/25(木)11:41:22 ID:I1q
>>20
家に出汁の素ないんや…
面倒やけど自分で出汁とってるで
霧吹きかなんかでかけたらええんかな?
家に出汁の素ないんや…
面倒やけど自分で出汁とってるで
霧吹きかなんかでかけたらええんかな?
33: まとめたんく 20/06/25(木)11:41:38 ID:dAJ
>>31
霧吹きやな
霧吹きやな
25: まとめたんく 20/06/25(木)11:39:39 ID:L7K
そこら辺のスーパーで売ってる昆布でもいいの?
34: まとめたんく 20/06/25(木)11:42:03 ID:I1q
>>25
ワイは安い昆布で〆たで
それでもくそうまかった
ワイは安い昆布で〆たで
それでもくそうまかった
35: まとめたんく 20/06/25(木)11:42:36 ID:8lf
>>34
利尻昆布なんかやと勢の極みに浸れそう
利尻昆布なんかやと勢の極みに浸れそう
37: まとめたんく 20/06/25(木)11:43:16 ID:I1q
>>35
スーパーでも500円ぐらいで利尻売ってるし買ってみるか
鍋で何回か使ったことはあるで
個人的には日高昆布が味濃い気がしてすこ
スーパーでも500円ぐらいで利尻売ってるし買ってみるか
鍋で何回か使ったことはあるで
個人的には日高昆布が味濃い気がしてすこ
27: まとめたんく 20/06/25(木)11:40:12 ID:vrf
鯛「えっワイの顔をほぐして頬肉食うんですか?」
29: まとめたんく 20/06/25(木)11:41:08 ID:dAJ
この前下関でベラ釣ってるおっさんがいた
ベラなんてどうやって食うのか聞いたら
ウロコついたまま表面焼いてすまし汁にする、良い出汁が出るんだそうだ
ベラなんてどうやって食うのか聞いたら
ウロコついたまま表面焼いてすまし汁にする、良い出汁が出るんだそうだ
30: まとめたんく 20/06/25(木)11:41:19 ID:6zg
魚さん脂身が美味しい風潮に…
40: まとめたんく 20/06/25(木)11:44:49 ID:8lf
>>30
鰤のカマや骨周りの身なんか鶏肉みたいに脂のってて最高に美味いよな魚じゃないみたい
鰤のカマや骨周りの身なんか鶏肉みたいに脂のってて最高に美味いよな魚じゃないみたい
38: まとめたんく 20/06/25(木)11:43:34 ID:Zz1
タイ高い
42: まとめたんく 20/06/25(木)11:45:14 ID:I1q
>>38
それがネックやわ
昨日鯛の切り身298円で買ったけど骨とって〆て切り分けたら一口サイズでたったの6切れ?
それがネックやわ
昨日鯛の切り身298円で買ったけど骨とって〆て切り分けたら一口サイズでたったの6切れ?
44: まとめたんく 20/06/25(木)11:45:53 ID:vuj
>>42
それなら普通に刺身用の柵買ってきた方が色々とコスパええやろ
それなら普通に刺身用の柵買ってきた方が色々とコスパええやろ
47: まとめたんく 20/06/25(木)11:46:30 ID:I1q
>>44
やっぱそうか
湯引きの昆布締めをしたかったから皮付きがええなと思って買ったんやが
やっぱそうか
湯引きの昆布締めをしたかったから皮付きがええなと思って買ったんやが
53: まとめたんく 20/06/25(木)11:48:07 ID:vuj
>>47
近くにそれなりの魚屋あるなら、丸の鯛買って三昧に下ろしてもらうのが1番ええんやけどな
アラももらって帰れば他にもメニュー増やせるし
近くにそれなりの魚屋あるなら、丸の鯛買って三昧に下ろしてもらうのが1番ええんやけどな
アラももらって帰れば他にもメニュー増やせるし
39: まとめたんく 20/06/25(木)11:44:03 ID:I1q
うまみの塊みたいな料理いっぱい食べたいわ
おすすめあったら教えてクレメンス
おすすめあったら教えてクレメンス
45: まとめたんく 20/06/25(木)11:46:06 ID:wnW
>>39
旬は好きたけどホタテの炊き込みご飯に昆布を一欠片と
旬は好きたけどホタテの炊き込みご飯に昆布を一欠片と
49: まとめたんく 20/06/25(木)11:47:12 ID:I1q
>>45
うまそう
うまそう
ワイそういえば炊き込みご飯1回もやったことないけどどういう風に作ったらええ?
59: まとめたんく 20/06/25(木)11:49:09 ID:wnW
>>49
土鍋ある?
土鍋ある?
69: まとめたんく 20/06/25(木)11:50:51 ID:I1q
>>59
ないです…
ないです…
64: まとめたんく 20/06/25(木)11:50:17 ID:M4G
>>39
大型椎茸の裏側に鳥ミンチ(皮と軟骨もミンチに)をつめて炭火焼きにし醤油をすこし垂らす
大型椎茸の裏側に鳥ミンチ(皮と軟骨もミンチに)をつめて炭火焼きにし醤油をすこし垂らす
74: まとめたんく 20/06/25(木)11:52:03 ID:I1q
>>64
上司がハウス栽培してる椎茸もらってやってみるわ
上司がハウス栽培してる椎茸もらってやってみるわ
48: まとめたんく 20/06/25(木)11:46:59 ID:YIl
58: まとめたんく 20/06/25(木)11:48:59 ID:I1q
>>48
どうせアミノ酸入ってんだろと思ったら無添加やん!
どうせアミノ酸入ってんだろと思ったら無添加やん!
50: まとめたんく 20/06/25(木)11:47:15 ID:L7K
昆布でこぼこなんだけど
いったん水につけて平らにすればええんか、
いったん水につけて平らにすればええんか、
52: まとめたんく 20/06/25(木)11:48:02 ID:I1q
>>50
ワイは料理酒か日本酒をつけたキッチンペーパーでちょっと拭いとる
ワイは料理酒か日本酒をつけたキッチンペーパーでちょっと拭いとる
57: まとめたんく 20/06/25(木)11:48:59 ID:L7K
>>52
なるほど
酒のつまみに作ってみるわ
なるほど
酒のつまみに作ってみるわ
62: まとめたんく 20/06/25(木)11:49:47 ID:I1q
>>57
酒で湿らせた昆布を白身魚の切り身の方に乗っけて冷蔵庫で1時間ぐらい置くんやで
酒で湿らせた昆布を白身魚の切り身の方に乗っけて冷蔵庫で1時間ぐらい置くんやで
60: まとめたんく 20/06/25(木)11:49:14 ID:i05
この時期の鯛って昆布締めでもせんと旨くないかってだけかと
66: まとめたんく 20/06/25(木)11:50:25 ID:vuj
>>60
場所にもよるけど、都内なら産卵期外した鯛通年入ってくるから、天然でも1番旬気にしなくてええ魚の一つやと思うで
場所にもよるけど、都内なら産卵期外した鯛通年入ってくるから、天然でも1番旬気にしなくてええ魚の一つやと思うで
104: まとめたんく 20/06/25(木)12:02:25 ID:i05
>>66
さすが都内やなこっちじゃそうはいかんかな
さすが都内やなこっちじゃそうはいかんかな
108: まとめたんく 20/06/25(木)12:02:45 ID:I1q
>>104
ワイも田舎やから都会羨ましい
ワイも田舎やから都会羨ましい
61: まとめたんく 20/06/25(木)11:49:46 ID:8lf
今魚は何が旬なんや
67: まとめたんく 20/06/25(木)11:50:30 ID:YIl
>>61
イサキとかトビウオ
イサキとかトビウオ
71: まとめたんく 20/06/25(木)11:51:16 ID:8lf
>>67
トビウオ食ったことないわ
トビウオ食ったことないわ
75: まとめたんく 20/06/25(木)11:52:03 ID:YIl
76: まとめたんく 20/06/25(木)11:52:21 ID:I1q
>>75
安スギィ!!!
安スギィ!!!
80: まとめたんく 20/06/25(木)11:53:19 ID:vuj
>>76
小骨が多くて処理面倒やからイマイチ人気無いねんな
淡白な白身で美味いんやけど
なおクサヤの干物にしたトビウオも中々の旨味爆弾
小骨が多くて処理面倒やからイマイチ人気無いねんな
淡白な白身で美味いんやけど
なおクサヤの干物にしたトビウオも中々の旨味爆弾
70: まとめたんく 20/06/25(木)11:50:58 ID:vuj
イワシちゃんもまるまるしたのが多くてうんまい時期やな
90: まとめたんく 20/06/25(木)11:56:21 ID:I1q
魚ではないけど、ひねぽんっていうのも美味しいで
親鶏のもも肉を焼いて切ってネギポンに漬け込む
親鶏のもも肉を焼いて切ってネギポンに漬け込む
95: まとめたんく 20/06/25(木)11:58:09 ID:8lf
>>90
美味そう
美味そう
96: まとめたんく 20/06/25(木)11:59:04 ID:I1q
>>95
親鶏は結構硬いんやけど、噛めば噛むほど旨味が出てきて美味しいで
親鶏は結構硬いんやけど、噛めば噛むほど旨味が出てきて美味しいで
113: まとめたんく 20/06/25(木)12:05:11 ID:O8o
鶏肉昆布でシメてからあげにするとバリクソうまい
117: まとめたんく 20/06/25(木)12:05:42 ID:I1q
>>113
肉の昆布締めの発想はなかったわ
やりたい料理がどんどん増えていく
肉の昆布締めの発想はなかったわ
やりたい料理がどんどん増えていく
124: まとめたんく 20/06/25(木)12:07:01 ID:i05
>>117
豚トロに塩でもんで一週間冷蔵庫に置いとくだけでも美味しいよ
焼く前にしっかり塩洗わんと意見のが難儀やけど
豚トロに塩でもんで一週間冷蔵庫に置いとくだけでも美味しいよ
焼く前にしっかり塩洗わんと意見のが難儀やけど
118: まとめたんく 20/06/25(木)12:05:46 ID:i05
ご近所のおばあさんが鮎解禁になったら
鮎飯たいて持ってきてくれてたなぁ(シミジミ)
鮎飯たいて持ってきてくれてたなぁ(シミジミ)
123: まとめたんく 20/06/25(木)12:06:51 ID:I1q
>>118
地元も先月末ぐらいに鮎解禁なったわ
地元も先月末ぐらいに鮎解禁なったわ
122: まとめたんく 20/06/25(木)12:06:47 ID:M4G
魚ってなんで天然が有り難がられるんやで?
定期的に腹一杯食える養殖の方が美味いやろ?
野生の牛って固いだけでうま味もないやろ
定期的に腹一杯食える養殖の方が美味いやろ?
野生の牛って固いだけでうま味もないやろ
126: まとめたんく 20/06/25(木)12:07:38 ID:wnW
>>122
養殖=脂が乗ってなくて身がスッカスカという固定概念が未だに根付いとるからな
物とか業者によるとしか言えんで
養殖=脂が乗ってなくて身がスッカスカという固定概念が未だに根付いとるからな
物とか業者によるとしか言えんで
140: まとめたんく 20/06/25(木)12:10:38 ID:iqE
会社の寮の中で七輪使って火災報知器発動させたアホならおったわ
148: まとめたんく 20/06/25(木)12:11:51 ID:I1q
>>140
学生時代に寮で焼肉して発動させた人がおったらしい
学生時代に寮で焼肉して発動させた人がおったらしい
163: まとめたんく 20/06/25(木)12:14:43 ID:i05
魚醤だけでご飯食べちゃう
176: まとめたんく 20/06/25(木)12:19:10 ID:jXR
料理スレにはやさしさが溢れておる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません