【好きです! 】 つぼ八が大量閉店を発表 銀座店はじめ12店舗
引用元: ・【好きです! 】 つぼ八が大量閉店を発表 銀座店はじめ12店舗 2020/06/25 [朝一から閉店までφ★]
1: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:23:08.33 ID:8zXPGOy49
酒販大手やまや(宮城県仙台市)と傘下の居酒屋チェーンチムニー(東京都台東区)が共同運営している居酒屋チェーンつぼ八(北海道札幌市)は6月24日、30日をもって12店舗を閉店すると発表しました。
以下ソースで
52: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:36:42.09 ID:rLarx7nT0
>>1
なんでつぼ八が銀座なんかに出店したんだ
新橋とか錦糸町あたりに出店しとけばいいのに
なんでつぼ八が銀座なんかに出店したんだ
新橋とか錦糸町あたりに出店しとけばいいのに
154: まとめたんく 2020/06/25(木) 14:11:59.78 ID:PqOgaEkv0
>>52
毎年新入社員に、今日は銀座で飲むぞって誘って
つぼ八に連れて行ってがっかりさせてた
その後高いところに連れて行って喜ばれたw
毎年新入社員に、今日は銀座で飲むぞって誘って
つぼ八に連れて行ってがっかりさせてた
その後高いところに連れて行って喜ばれたw
180: まとめたんく 2020/06/25(木) 14:19:53.12 ID:NzrT+2ww0
>>1
つぼ八が今ののチェーン店居酒屋のスタイルを確立したんだよね
つぼ八が今ののチェーン店居酒屋のスタイルを確立したんだよね
その後にできたチェーン店居酒屋の経営者って
みんなここの従業員出身だから
システムを盗まれて可哀そうだったけど
それだけ優れてシステムってことだな
今じゃあまり見かけなくなった
184: まとめたんく 2020/06/25(木) 14:20:38.27 ID:ebJl3Fl/0
>>180
ワタミ創業者も確かそう
ワタミ創業者も確かそう
196: まとめたんく 2020/06/25(木) 14:25:03.21 ID:jaSQohIi0
>>184
というか最初はここのフランチャイズだったみたいだな
会社としても師匠と弟子みたいな関係なのか
というか最初はここのフランチャイズだったみたいだな
会社としても師匠と弟子みたいな関係なのか
211: まとめたんく 2020/06/25(木) 14:36:37.50 ID:rw/o+Ecf0
>>1
明大前店
昔お世話になりました
明大前店
昔お世話になりました
2: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:24:02.28 ID:AM9p16G60
銀座に店舗あるのかよ
新橋で我慢しておけよw
新橋で我慢しておけよw
11: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:26:12.12 ID:RsdusBYc0
子供の頃連れてもらったな。
お好み焼きが好きだった。
お好み焼きが好きだった。
12: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:26:13.17 ID:EN8Tb6390
養老乃瀧さえあれば生きていける
16: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:27:43.61 ID:kSMxmb1q0
つぼ八とか天狗とかメジャーだけどあんま行ったことないな
18: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:27:46.96 ID:Lw3vZ0uz0
居酒屋はもうダメ
172: まとめたんく 2020/06/25(木) 14:17:00.19 ID:84L8uZiX0
>>18
複数人で飯食って酒飲んで喋って笑ってツバ飛ばしまくる営業形態だもんな。
ソーシャルディスタンス()とかやってると飲み会らしくないし。
複数人で飯食って酒飲んで喋って笑ってツバ飛ばしまくる営業形態だもんな。
ソーシャルディスタンス()とかやってると飲み会らしくないし。
19: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:28:08.67 ID:22OY1Rfk0
北海道企業は足腰強いのに、さすがにコロナショックを乗りきれなかったか
28: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:31:04.33 ID:b44X2LTo0
>>19
今はイオン傘下。損切りだね。決断早いわ。
20: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:28:14.90 ID:PYq6C0Gl0
大量で12店舗?
259: まとめたんく 2020/06/25(木) 15:25:08.62 ID:0pKNZ34Q0
>>20
それまでにと云うか
既に郊外型の店舗を大量閉店している
それまでにと云うか
既に郊外型の店舗を大量閉店している
22: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:28:39.89 ID:eW9NgkWK0
北海道は減らないんだな。よかった。
23: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:28:46.31 ID:y63tCUHT0
皆学生時代お世話になったよな
白木屋も
白木屋も
24: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:28:49.64 ID:h8i6r2nO0
特に都市部では家賃的に狭い場所に客詰め込んで採算ナンボなので
ソーシャルディスタンス確保で客席間引いてやっていっても無理という判断だろう
ソーシャルディスタンス確保で客席間引いてやっていっても無理という判断だろう
266: まとめたんく 2020/06/25(木) 15:32:05.12 ID:ill5ulc/0
>>24
ソーシャルディスタンス守って席間引いてるの、席数有り余ってるとこくらいだよ
ほとんどの店はコロナなんて無かったかのように客詰め込んでる
ソーシャルディスタンス守って席間引いてるの、席数有り余ってるとこくらいだよ
ほとんどの店はコロナなんて無かったかのように客詰め込んでる
274: まとめたんく 2020/06/25(木) 15:36:01.96 ID:spx1eK8p0
>>266
いいんじゃないのか。
実質的に席数半分じゃやっていけない。
いいんじゃないのか。
実質的に席数半分じゃやっていけない。
26: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:30:00.30 ID:AM9p16G60
やまやって事は今やイオン系列なのか
29: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:31:17.45 ID:Z5BAYkd40
まあ、今後1-2年は居酒屋とかに需要は戻らないからね。
その前提で一旦閉めておくのは必要。
その前提で一旦閉めておくのは必要。
30: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:31:34.16 ID:S1g67h+L0
家賃が高い所が真っ先に逝くな。
東京はもうオワコン。
東京はもうオワコン。
36: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:33:33.28 ID:jaSQohIi0
銀座も赤羽も上野もやっていけないんじゃ、そもそも居酒屋自体がもう成り立たない商売ということなのでは?
45: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:35:40.85 ID:Z5BAYkd40
>>36
そもそも薄利の居酒屋が銀座とかはもともとおかしい。
上野も駅前とかふつうに高いし。
そもそも薄利の居酒屋が銀座とかはもともとおかしい。
上野も駅前とかふつうに高いし。
あと、従業員の確保も難しいよね、ただでさえ外人の不法就労頼りの業界だもん、飲食。
それが来ない、日本人もやらない、感染リスク高い職種に誰が付くと。
41: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:35:18.54 ID:4rsEBCiA0
学期はじめ各職場の歓送迎会が全滅だったからしょうがない
44: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:35:40.03 ID:I5aaSPXY0
久々に飲みに行きたくなって店覗くと酔っ払ったオヤジが大声で騒いでるの見えて
あの光景見たらもう入る気失せたわ。
もうあの雰囲気で飲むの無理だわ
あの光景見たらもう入る気失せたわ。
もうあの雰囲気で飲むの無理だわ
46: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:35:48.73 ID:HEvy2lqV0
高校の文化祭打ち上げで初めて幹事をやっていろいろサービスしてくれた良い店の思い出
クラスメイトがやたら美味しかった満足と言ってくるので逆に申し訳なかったたくらいだ
クラスメイトがやたら美味しかった満足と言ってくるので逆に申し訳なかったたくらいだ
47: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:35:52.75 ID:bBsynGFF0
どこも同じ状況じゃないか
見切り付けて撤退するのもあり
見切り付けて撤退するのもあり
48: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:36:01.85 ID:UfDTjxT90
つぼ八は行かなかったな
和民が多かった
あと次点でなんちゃら水産
和民が多かった
あと次点でなんちゃら水産
95: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:53:54.28 ID:B3+ZMDv80
>>48
同じく和民が多かった
おつまみで刺身とか頼まないので魚民とかは行かなかった
同じく和民が多かった
おつまみで刺身とか頼まないので魚民とかは行かなかった
49: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:36:28.53 ID:W2zVQNeW0
大量閉店ってほど大量に閉店してない
50: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:36:29.50 ID:vfFIhQpB0
つぼ八よく高校の時飲みに行ったな
54: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:37:06.76 ID:dtXK3CiT0
駅前大型居酒屋は全部ダメだろ。
56: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:38:10.29 ID:ocqYDXM/0
近所のつぼ八は無難で好き
半個室だしメニュー多い
チェーン店だから出てくるのも早い店員さん手際いい
半個室だしメニュー多い
チェーン店だから出てくるのも早い店員さん手際いい
71: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:44:45.11 ID:Zu4LD2M/0
飲食店の数じたいはバブルの1991年がピーク
にもかかわらず、居酒屋だけは昔よりも増えてる謎の業態
ま、売上じたいは10年連続で減少してたりするらしいけど
コロナ以前の問題なんだよ
にもかかわらず、居酒屋だけは昔よりも増えてる謎の業態
ま、売上じたいは10年連続で減少してたりするらしいけど
コロナ以前の問題なんだよ
72: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:45:12.93 ID:UNJkk9Qf0
つぼ八懐かしいな
もう数十年行ってないわ
もう数十年行ってないわ
75: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:47:34.68 ID:hskqt07N0
チェーン店も不採算店舗の整理が続きそうだな
78: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:49:12.68 ID:RpCU15910
つぼ八がまだあったことに逆に驚き。
84: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:50:14.89 ID:MTULRnG80
新田辺駅前店があってワロタ
同志社大生も困るな。まぁ今はいけないが
同志社大生も困るな。まぁ今はいけないが
88: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:51:58.87 ID:+vV+Yz910
まあ、つぼ八だけじゃなく
ファミレスも淘汰されてるからなぁ
ファミレスも淘汰されてるからなぁ
90: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:52:37.85 ID:JrJb3zuq0
東京とか飲食チェーン店の大量閉店相次いでいるけど
、そのあとテナント入ってるの、宅配ピザ以外で
不動産のオーナーもどうするんだろうね、平常時の家賃設定だろ
数年はコロナ前提の社会なのにね
、そのあとテナント入ってるの、宅配ピザ以外で
不動産のオーナーもどうするんだろうね、平常時の家賃設定だろ
数年はコロナ前提の社会なのにね
110: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:58:35.31 ID:DXsTA2mc0
>>90
アメリカなんかでも飲食店関係は相当ヤバいらしいので当分の間は世界的に不動産は余るのでは
株価だけは景気良く戻してるけど
アメリカなんかでも飲食店関係は相当ヤバいらしいので当分の間は世界的に不動産は余るのでは
株価だけは景気良く戻してるけど
91: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:53:12.59 ID:NcII00wK0
高1の時から20歳ぐらいまで良く通ったわ
92: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:53:27.36 ID:pITKm2sd0
つぼ八はそれなりの値段でそれなりの物を提供するけど若干高めだな。
庄やも上手いけどあれも高めだしな。
庄やも上手いけどあれも高めだしな。
97: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:54:50.56 ID:oB2qA64P0
地方ならわかるが
東京でもあかんのか
東京でもあかんのか
102: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:56:08.54 ID:+vV+Yz910
>>97
都心も飲食店は食べに行く人は減りまくってる
そのくせ家賃がお察しだから潰れまくると思われる
都心も飲食店は食べに行く人は減りまくってる
そのくせ家賃がお察しだから潰れまくると思われる
98: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:54:59.76 ID:JrJb3zuq0
東京のチェーン居酒屋とか半分になるんじゃねえのかな
101: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:55:26.81 ID:pLN7qdpu0
ついに飲食大量絶滅がはじまったか・・・・・・
109: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:57:47.31 ID:LtIWFTLw0
都心ではプチボッタの多い居酒屋業界
チェーン店は貴重なんだがなあ
チェーン店は貴重なんだがなあ
112: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:59:06.67 ID:+vV+Yz910
>>109
お多幸とかたまに行くけど
色々頼んだらいい金額行くよね
お多幸とかたまに行くけど
色々頼んだらいい金額行くよね
115: まとめたんく 2020/06/25(木) 13:59:39.56 ID:JrJb3zuq0
大人数の宴会とか、もう完全に過去の文化だしな
119: まとめたんく 2020/06/25(木) 14:00:36.12 ID:LqFTSQ1Z0
>>115
忘年会どうすんねん?
忘年会どうすんねん?
174: まとめたんく 2020/06/25(木) 14:17:37.47 ID:jaSQohIi0
>>119
どうもしない。もうやらない。
新年会も歓送迎会もだ
どうもしない。もうやらない。
新年会も歓送迎会もだ
122: まとめたんく 2020/06/25(木) 14:01:26.68 ID:BtWZ/lTe0
コロナ騒動あるうちは無理でも
飲食は環境さえ整えば勝手に生えてくるから
飲食は環境さえ整えば勝手に生えてくるから
137: まとめたんく 2020/06/25(木) 14:05:36.99 ID:kSM+0XZ90
つぼ八なつかしい
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません