【朗報】セイコーマート、7月以降もレジ袋無料
引用元: ・【コンビニ】セイコーマート、7月以降もレジ袋無料(共同) [夜のけいちゃん★]
1: まとめたんく 2020/06/22(月) 14:40:16.81 ID:eTkl15sB9
北海道を中心にコンビニ「セイコーマート」を展開するセコマは22日、政府が全国の小売店にレジ袋有料化を義務付ける7月1日以降も、有料化対象外のバイオマス素材を30%配合した袋に切り替えて、当面無料を続けると発表した。
123: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:11:07.68 ID:UPLGSKht0
>>1
セイコーマート
ガンバレ
応援する
セイコーマート
ガンバレ
応援する
東京でも展開して欲しい
183: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:29:22.68 ID:oXKLg5K10
>>1
いいなぁ
セブン ファミマも見習えよ
いいなぁ
セブン ファミマも見習えよ
2: まとめたんく 2020/06/22(月) 14:40:37.73 ID:ePa/zOCu0
北海道の誇りやな
6: まとめたんく 2020/06/22(月) 14:42:29.09 ID:kgcu12xr0
この企業の経営陣は正しい選択をしたな
レジ袋有料にしたコンビニは客失うで
レジ袋有料にしたコンビニは客失うで
72: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:01:05.73 ID:Ig70baLo0
>>6
東京にも欲しい!
北海道羨ましいのが、セイコーとラッキーピエロ
東京にも欲しい!
北海道羨ましいのが、セイコーとラッキーピエロ
76: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:02:14.53 ID:fZ3Kz4sH0
>>72
ラッキーピエロは函館にしかない
ラッキーピエロは函館にしかない
86: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:04:04.07 ID:Ig70baLo0
>>76
そうだっけ?札幌にもないんだ。
函館、坂があって風情あって良かった
そうだっけ?札幌にもないんだ。
函館、坂があって風情あって良かった
7: まとめたんく 2020/06/22(月) 14:42:35.01 ID:u+mN7Y4o0
最近、地方じゃ、
7LFの大手コンビニがカルテルでもしてんのかってくらい、綺麗にエリアが被らないように出店するのな。
7の共食いは相変わらずだけど()
279: まとめたんく 2020/06/22(月) 16:02:44.79 ID:CtKE9zbW0
>>7
それは決着がついてしまっただけ
それは決着がついてしまっただけ
11: まとめたんく 2020/06/22(月) 14:43:19.02 ID:ntR90+/O0
セイコーマートってなんや
17: まとめたんく 2020/06/22(月) 14:43:56.02 ID:vjc0ILy/0
>>11
北海道にあるコンビニ
北海道にあるコンビニ
13: まとめたんく 2020/06/22(月) 14:43:37.17 ID:Fg+62GTe0
ゴミ捨てのゴミがゴミ袋を破らないようにレジ袋はあった方が良いのにな。
18: まとめたんく 2020/06/22(月) 14:44:01.13 ID:IH4lxwOp0
義務付けられてるのにええのかい?
46: まとめたんく 2020/06/22(月) 14:51:53.84 ID:KrXufOjN0
>>18
バイオマス比率が高ければ無料でいいんだけど
それをクリアしてるのに意図的に取ってるところがほとんど
バイオマス比率が高ければ無料でいいんだけど
それをクリアしてるのに意図的に取ってるところがほとんど
35: まとめたんく 2020/06/22(月) 14:48:46.90 ID:LWAMpyg20
電力会社の作業員服姿のおっさんが素手いっぱい抱えて出ていったのワロタ(・ω・`)
44: まとめたんく 2020/06/22(月) 14:51:19.20 ID:bRt09XQd0
道北道東は採算合わないとかでセイコーマート以外出店しない町地域たくさんある
45: まとめたんく 2020/06/22(月) 14:51:28.39 ID:BiEJ4qDD0
もっと本州にセイコマ増やしてや!ホットシェフ最高やもん!
203: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:36:44.88 ID:GkcLpMN70
>>45
道内以外は広げないと明言してる
(他コンビニに商品を提供納品メーカとなるため)
道内以外は広げないと明言してる
(他コンビニに商品を提供納品メーカとなるため)
道外で埼玉と茨城にだけある既存店舗は
過去のしがらみでFCにしただけで今はすべて直営
51: まとめたんく 2020/06/22(月) 14:53:07.31 ID:zcQHScuO0
大手コンビニの揚げ物は食っていて気持ち悪くなるが
ホットシェフの唐揚げとかフライドチキンは普通の惣菜として食える
ホットシェフの唐揚げとかフライドチキンは普通の惣菜として食える
56: まとめたんく 2020/06/22(月) 14:54:51.46 ID:y5W2a+ZK0
この会社が無料を続ける理由は新型コロナで
不況になってる間は無料なんだとさ
だから来年か再来年か落ち着いたら分からない
不況になってる間は無料なんだとさ
だから来年か再来年か落ち着いたら分からない
64: まとめたんく 2020/06/22(月) 14:57:33.91 ID:Sit9EnXd0
なんだかんだ生き残るのにはわけがあるな
74: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:01:28.85 ID:OSBKXpiE0
コンビニにもサッカー台を置いてくれるなら全然イイんだけどな
2人分くらいやれるようなところで十分なんだがな
作る気あるのかな?
2人分くらいやれるようなところで十分なんだがな
作る気あるのかな?
80: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:02:54.13 ID:Au2KGIgH0
セイコーマートいーなー
うちの県にも欲しい
うちの県にも欲しい
91: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:05:36.38 ID:k61TXvl/0
毎年ツーリングでお世話になる
本当ありがたい
本当ありがたい
93: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:05:39.19 ID:h94ha7IK0
雪道で袋ケチって両手持ちで転ぶとマジ命にかかわるからな
マジレスすると弁当を袋無しで持って帰れるかという話だが
94: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:06:03.70 ID:1ySGP8hn0
セコマほど良心的なコンビニは無いよ。函館在住の時は大変お世話になりました。全国展開してほしいけど北海道だけだからあの雰囲気なんだろうなと思うしね
98: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:06:29.72 ID:4L+N1h8w0
ホットシェフのカツ丼おいしいよ
304: まとめたんく 2020/06/22(月) 16:10:52.20 ID:MYe5V85Z0
>>98
お前は俺か
あのかつ丼のうまさは半端ない
お前は俺か
あのかつ丼のうまさは半端ない
104: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:08:07.66 ID:ihimDVW/0
さすがコンビニ界のテレ東
114: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:09:57.39 ID:8fNx5Bo40
病院の薬入れの袋も有料でワロタw
145: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:17:13.84 ID:33vAHhgT0
>>114
まじかよおぉ!!!
手で掴んで持って帰らな
流石に薬ごとの紙袋は無料よな?
まじかよおぉ!!!
手で掴んで持って帰らな
流石に薬ごとの紙袋は無料よな?
122: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:11:02.75 ID:uqhmU1+f0
セイコマは店内でコーヒーのサーバーあるよね(´・ω・`)
北海道メロンパンめっちゃ好き
北海道メロンパンめっちゃ好き
135: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:13:54.93 ID:XBnMfG9e0
北海道って、食品スーパーとか自治体ゴミ袋とかほとんど有料化してるから
導入しやすい土地柄なのに頑張るね
導入しやすい土地柄なのに頑張るね
144: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:16:56.39 ID:Au2KGIgH0
セイコーマート茨城には結構あるのに利根川は決して超えない
168: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:22:43.92 ID:Ikgq08n10
北海道行ったらセイコーマートのホットシェフ行ってみよしの行って帯広行ったらインディアンカレー
函館はもちろんラッキーピエロ
函館はもちろんラッキーピエロ
173: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:25:42.22 ID:np5NkVyD0
不思議だよなコンビニは有料のほうが手間がかかって
面倒でいいこと何もないのに袋だって原価1-3円くらいのを3円で売るわけだから
まじで何考えてるのか
面倒でいいこと何もないのに袋だって原価1-3円くらいのを3円で売るわけだから
まじで何考えてるのか
176: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:27:23.44 ID:yZNWbk+E0
>>173
何も考えてないからこうなった
大事なのはゴミの分別と適切な廃棄なのに思考停止して目に付くビニール袋を消す発想になった
何も考えてないからこうなった
大事なのはゴミの分別と適切な廃棄なのに思考停止して目に付くビニール袋を消す発想になった
186: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:30:24.14 ID:GkcLpMN70
他県では、711、ローソン、ファミマが三大コンビニ
でも北海道での三大コンビニとは
セコマ、711、ローソンでファミマは入らない
で、今も711はセコマに勝てていない
隣同士で711とセコマがあれば、潰れるのは必ず711の方
190: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:30:54.75 ID:LUIaAq/T0
弁当とかは明治時代とかみたいに風呂敷のが便利かもなあ。すぐ洗えるしサイズこだわらないし。
192: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:31:36.83 ID:7VWv8rca0
ウェルシアでセコマのパスタ売ってるの見つけたけど、安いな
223: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:41:24.47 ID:nTmVcUF10
>>192
コープみらい (東京都と周辺県の生協店舗)
セイコーマートのアイスクリームを不定期で売っている
バニラは乳脂肪16% メロンアイスも果汁が多くて美味い
コープみらい (東京都と周辺県の生協店舗)
セイコーマートのアイスクリームを不定期で売っている
バニラは乳脂肪16% メロンアイスも果汁が多くて美味い
201: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:36:08.60 ID:XO6WdWCP0
さすが僕らのセイコーマート
・24時間営業強要しない
・加盟店テリトリー権を守り既存店の150m以内に出店しない
・廃棄ロス負担減らすため、見切り販売推奨
・元旦は休め
207: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:37:58.56 ID:6ce4dBZP0
すばらしい
けど近所にないわ
けど近所にないわ
232: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:45:11.02 ID:GkcLpMN70
セコマは実はふつうのコンビニではない
1、 FCはすでに募集していない、直営が8割以上
2、 FCで赤字店は存在しない、上納金が安いため
3、 営業時間は各店自由に決められる
4、 道内都会ではコンビ二だが、道内地方部では
他社コンビニもスーパもなく、事実上はミニスーパーの位置づけ
5、 都会も地方もスーパーのように月2回ほどチラシが入る
233: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:45:31.83 ID:kKzeeW4g0
是非うちの近所にも出店を
239: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:48:10.52 ID:Ueh1vD2j0
セコマなのかセイコマなのか
248: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:52:31.81 ID:s/xFmSck0
>>239
札幌市民ならセコマと呼ぶ人が多いと思うよ
札幌市民ならセコマと呼ぶ人が多いと思うよ
300: まとめたんく 2020/06/22(月) 16:09:21.12 ID:EZKwuWPK0
>>239
もともとセイコマという呼び名が多かった
セイコーマート自身がセコマという呼び名を定着させようとしてる
PBのドリンクのラベルには「secoma 」の印字あり
もともとセイコマという呼び名が多かった
セイコーマート自身がセコマという呼び名を定着させようとしてる
PBのドリンクのラベルには「secoma 」の印字あり
254: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:53:52.06 ID:HpXs2SxN0
大規模停電のブラックアウト状態でも
当日からレジ電卓手打ちで炊き出しオニギリ販売
ってのは恐れ入ったわ
当日からレジ電卓手打ちで炊き出しオニギリ販売
ってのは恐れ入ったわ
266: まとめたんく 2020/06/22(月) 15:58:07.40 ID:DuQmXNfh0
セイコマートとは?
北海道が生んだ大泉洋みたいなもんである
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません