【作業服大手】ワークマンが厚底ランニングシューズ 低価格&人気の秘密を聞いた
引用元: ・【作業服大手】ワークマンが厚底ランニングシューズ 低価格&人気の秘密を聞いた [鉄チーズ烏★]
1: まとめたんく 2020/06/19(金) 18:52:29.26 ID:RRRsDATH9
作業服大手のワークマンが今年4月下旬に「アスレシューズハイバウンス」という厚底シューズを発売した。ワークマンといえば、作業靴をはじめ、作業着など働く男の店というイメージだったが、最近ではデザイン性を重視するなどして、若い女性にも人気なのだという。
“ワークマン厚底”は厚さ4センチの独自開発ソールで足の疲労を軽減。価格は1900円と衝撃プライスだ。厚底ブームをけん引しているナイキのレース用最新モデルは3万円以上。他のメーカーも2万円は超えるため、厚底を履いてみたいという人のエントリーモデルとしては最適な一足になりそう。
91: まとめたんく 2020/06/19(金) 20:07:37.35 ID:dveQhm/10
>>1
デザインも悪くないな
最近、ジョギングしたいと思ってたから買いたい
デザインも悪くないな
最近、ジョギングしたいと思ってたから買いたい
120: まとめたんく 2020/06/19(金) 20:50:45.12 ID:xvEOiC890
>>1
1900円で靴底減らずか
黒いほうのデザインええなあ
1900円で靴底減らずか
黒いほうのデザインええなあ
すぐ売り切れちゃうだろうなあ
3: まとめたんく 2020/06/19(金) 18:55:45.33 ID:JuDDV0aX0
爪先に硬い板入ってんの?
26: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:13:39.36 ID:9QjZwFLG0
>>3
ワークマンが作るんなら必要不可欠だよな
ワークマンが作るんなら必要不可欠だよな
4: まとめたんく 2020/06/19(金) 18:56:48.96 ID:C81LkwsI0
ワークマンが厚底ランニングシューズはさすがに予想してなかったなw
7: まとめたんく 2020/06/19(金) 18:58:32.86 ID:KVnvsfcc0
4Eサイズで出してくれ
12: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:02:11.55 ID:VWf4/PFq0
すげええ
実際のとこ分からんが
実際のとこ分からんが
17: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:07:18.93 ID:LBm/bDIC0
ワークマンは本当にすごい
靴屋潰れちまうわ
靴屋潰れちまうわ
19: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:07:53.49 ID:KVnvsfcc0
ゲルカヤノとニューヨーク履いてるけどあまり変わらなそう
35: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:23:14.26 ID:yOK1NSfI0
>>19
出張の時にそのふたつどちらか履いてくわ
他のをはかなくなる
出張の時にそのふたつどちらか履いてくわ
他のをはかなくなる
24: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:11:31.17 ID:aGc7u1bN0
普通のシューズでもまあまあするのに1900円って安すぎないか
25: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:13:16.60 ID:NEAGYxzd0
小学生の運動靴も作って
安いとすぐ裏に穴があくのばかり
安いとすぐ裏に穴があくのばかり
28: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:17:02.51 ID:ls1mevEn0
安いな
29: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:17:21.49 ID:PM9NgzsT0
これでランニングにはまるような人は
すぐに本格的なシューズ買いそうだし
スポーツメーカーにとっても御の字だろうな
すぐに本格的なシューズ買いそうだし
スポーツメーカーにとっても御の字だろうな
30: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:18:44.65 ID:JfJM9Bs10
鉄板厚底安全靴を作ったのかと思った
32: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:19:59.22 ID:guwS7WLv0
いいね
来週買いにいこう
来週買いにいこう
33: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:20:40.51 ID:hqKU//Rr0
ハイバウンス持ってるけど意外と風通しがよくて涼しい
40: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:25:34.21 ID:Q4gpiav40
長く走ってると足底筋膜炎何回もぶり返すから厚底試してみたい
42: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:28:44.18 ID:U4+0L+xu0
カラーバージョンもっと増やして欲しい。
43: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:29:09.25 ID:lzQUr+Eg0
ワンシーズン使い捨てなら良いんじゃないの
2980のフリース買ったけど一ヶ月経たない内に15cmぐらい肩の糸がほつれてきたり
蒸れるし、袖口ゴム入って無いからまくりあげれなくて
手を洗うと濡れて全然乾かなかったのでワンシーズン持たなかったわ
2980のフリース買ったけど一ヶ月経たない内に15cmぐらい肩の糸がほつれてきたり
蒸れるし、袖口ゴム入って無いからまくりあげれなくて
手を洗うと濡れて全然乾かなかったのでワンシーズン持たなかったわ
51: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:34:29.83 ID:tD2BYpCS0
>>43
作業着屋だから、汚れたら買い替えだ。
そういうものだ。
作業着屋だから、汚れたら買い替えだ。
そういうものだ。
44: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:31:26.81 ID:k78QFxgM0
室内用に最高やなこれ
46: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:32:33.69 ID:tD2BYpCS0
こういうの、ずいぶん前から作業着屋で売ってた。それこそ今も履いてる。
でだ、価格なりであり耐久性は無い。
運動会でちょっとだけ、なら良いと思うよ。
でだ、価格なりであり耐久性は無い。
運動会でちょっとだけ、なら良いと思うよ。
48: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:33:01.25 ID:2xsgf/230
ワークマンの靴は評判悪いぞ、値段なりの品質
64: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:45:58.96 ID:WRpOu0tV0
>>48
マジか
マジか
YouTuberのMBって奴(ファッションアドバイザー)が褒めてたから
今日980円のコンバースもどきを買ってきた
もっともMBが勧めてたのは1500円くらいの奴だから厳密に言えば違うがw
67: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:47:48.66 ID:phQG9FxX0
>>48
そもそも靴は値段が高いほうがいいんだよ。リーガルやクラークスみたいな少し高い靴履くとよくわかる。スニーカーも高ければ高いほうがいい。
そもそも靴は値段が高いほうがいいんだよ。リーガルやクラークスみたいな少し高い靴履くとよくわかる。スニーカーも高ければ高いほうがいい。
52: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:36:16.15 ID:8By5AVYB0
ランシューはほぼ1年でダメにするから安くてそれなりの履き心地なら消耗品として助かるわ 一回買ってみようかな?
54: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:37:44.31 ID:ouc28ZC90
黒いのがいいな、他のメーカーは何で黒いのを作らないのかな
62: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:44:33.10 ID:1CEutNzP0
>>54
意外と黒少ないんだよな。
意外と黒少ないんだよな。
55: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:38:44.37 ID:aXgF8E2+0
ひものかけかたがおもしろいね
56: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:40:57.18 ID:O8GIZsNA0
サブ3ランナーなワタシが履いてみたが、練習用には十分使えるわ。
足首の締め付け緩いのが気になりますが、練習用なら十分!
足首の締め付け緩いのが気になりますが、練習用なら十分!
57: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:41:34.91 ID:9kS7MAVD0
こんなのあんのか
買おうかな
買おうかな
59: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:43:14.66 ID:LBm/bDIC0
ワークマンの靴、安くてそこそこ履けるからかなりいいよ
68: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:47:58.70 ID:aXgF8E2+0
給付金振り込まれたから買いに行ってみよう
71: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:50:16.94 ID:1F0sAqDd0
おっさんになった今、気にすることなくワークマン使ってるわ
72: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:51:12.87 ID:tVjW4Ymd0
find-outのロゴいらねーっての
73: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:51:32.14 ID:z3Gr6atG0
公式の通販サイトは売り切れか
74: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:51:33.23 ID:FhyBqB850
ワクメンの靴はソールがすぐ剥がれる
あと中敷がダンボールみたいなので出来てるから洗うとすぐボロボロになる
あと中敷がダンボールみたいなので出来てるから洗うとすぐボロボロになる
76: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:53:14.95 ID:UcZgT+uP0
知り合いが履いてていいなと思った
サンダルがわりに買うかな
サンダルがわりに買うかな
77: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:54:34.14 ID:fbuNmulW0
なかなか良いデザインだな
78: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:55:54.40 ID:NVLjC8xU0
売り切れで買えねーじゃねーかw
79: まとめたんく 2020/06/19(金) 19:56:30.17 ID:IgOvgWt20
ヒモはほどけるからイヤ。マジックタイプの出して。
85: まとめたんく 2020/06/19(金) 20:02:58.81 ID:8P6jFi8j0
店舗が少ないな
カインズホームの一角にコンビニくらいのスペースでテナントとして入れればいいのに
カインズホームの一角にコンビニくらいのスペースでテナントとして入れればいいのに
93: まとめたんく 2020/06/19(金) 20:11:13.76 ID:Ls99A7od0
スポーツシューズなんて
安物は使い物にならんでしょ、危ないし
ミズノが人気ないので安くて助かってる
ランバードは品質はいいしね
安物は使い物にならんでしょ、危ないし
ミズノが人気ないので安くて助かってる
ランバードは品質はいいしね
99: まとめたんく 2020/06/19(金) 20:22:11.20 ID:ErU72FFK0
練習用にはいいな
運送屋にもよさそう
運送屋にもよさそう
102: まとめたんく 2020/06/19(金) 20:25:49.65 ID:HS2yTQuj0
ワークマンはスニーカーより
ペットボトルクーラーを早く再販しろよ
売れると分かっててつくらないっておかしいだろ
ペットボトルクーラーを早く再販しろよ
売れると分かっててつくらないっておかしいだろ
104: まとめたんく 2020/06/19(金) 20:28:03.28 ID:PXhJ2bgG0
形だけ似ててもカーボンプレートがないと意味ないんじゃないの?
114: まとめたんく 2020/06/19(金) 20:43:09.88 ID:5i5P4pXCO
普段履きで欲しい
115: まとめたんく 2020/06/19(金) 20:44:16.65 ID:62CL5Jxf0
ランニングシューズって底の厚いのと薄いのがあるけどどっちが走りやすいの?
117: まとめたんく 2020/06/19(金) 20:48:40.38 ID:z+1amnPt0
>>115
( ´ⅴ`)ノ<フォームによる。基本はストライド双方なら厚底、ピッチなら薄底と言われてるが最近は区別がつかなくなってきてる。
( ´ⅴ`)ノ<フォームによる。基本はストライド双方なら厚底、ピッチなら薄底と言われてるが最近は区別がつかなくなってきてる。
118: まとめたんく 2020/06/19(金) 20:49:17.09 ID:C/P2i/0W0
意外と格好悪くない
普通なデザイン
普通なデザイン
131: まとめたんく 2020/06/19(金) 21:06:21.40 ID:ZmqqpmyS0
ワークマン製品は登山動画でも、そこそこ物・初心者向けという扱いだな
質は高いが、値段も高い登山用品メーカー製品は金銭的に厳しいし
そういうのが必要な難易度の高い山に、登るつもりもないが、
普通の靴や衣服等じゃ不安って人が使う感じ
質は高いが、値段も高い登山用品メーカー製品は金銭的に厳しいし
そういうのが必要な難易度の高い山に、登るつもりもないが、
普通の靴や衣服等じゃ不安って人が使う感じ
132: まとめたんく 2020/06/19(金) 21:07:04.98 ID:PM9NgzsT0
アシックスとかも安全靴つくってるんだよな
ホームセンターにおいてあって驚いた
ホームセンターにおいてあって驚いた
134: まとめたんく 2020/06/19(金) 21:12:44.06 ID:WeebC7RW0
>>132
ミズノも自社で作ってる。
ディアドラやプーマ製の安全靴もあるけど、これらは名前貸しで作ってるのは国内安全靴メーカー。
ミズノも自社で作ってる。
ディアドラやプーマ製の安全靴もあるけど、これらは名前貸しで作ってるのは国内安全靴メーカー。
137: まとめたんく 2020/06/19(金) 21:14:32.72 ID:OLNPIaBN0
ワークマンが凄いというよりナイキとかはブランド料がほぼ全てなんでしょ。
1500円で靴作って1900円で売るか10000で売るかの違い。
デザイナーに金掛けたりしなけりゃそんなもんよ。
1500円で靴作って1900円で売るか10000で売るかの違い。
デザイナーに金掛けたりしなけりゃそんなもんよ。
141: まとめたんく 2020/06/19(金) 21:20:16.65 ID:/TpnTA1n0
>>137
広告宣伝費が凄いだろうからな
広告宣伝費が凄いだろうからな
142: まとめたんく 2020/06/19(金) 21:20:50.91 ID:WeebC7RW0
>>137
さすがにそれは言い過ぎ。
1900円のユニクロジーンズと1万円エドウィンのジーンズくらいの質の差はある。
さすがにそれは言い過ぎ。
1900円のユニクロジーンズと1万円エドウィンのジーンズくらいの質の差はある。
最近、各スポーツメーカーが出してる、3900円くらいの安物ラインとはどっこいどっこいだとは思うけど。
138: まとめたんく 2020/06/19(金) 21:18:34.13 ID:GiSMxMbW0
ワークマンに行ったこと無いけど
行く方が良い?
行く方が良い?
161: まとめたんく 2020/06/19(金) 21:47:16.32 ID:p/gJzMBa0
>>138
昔のワークマンは
土方の作業服なのを
中国やベトナムで作って安いだけが
最近はデザインを良くして
ユニクロで買うより
ワークマンで良くねえにしたのが
好調な理由
昔のワークマンは
土方の作業服なのを
中国やベトナムで作って安いだけが
最近はデザインを良くして
ユニクロで買うより
ワークマンで良くねえにしたのが
好調な理由
162: まとめたんく 2020/06/19(金) 21:56:24.07 ID:dP7zuj5u0
>>138
夏用の下着やウェア類とレインウェアはコスパ高すぎる
夏用の下着やウェア類とレインウェアはコスパ高すぎる
144: まとめたんく 2020/06/19(金) 21:22:26.51 ID:zOL6T80t0
ワークマンに買い物に行くとき全身ワークマンじゃ恥ずかしいからワークマン買い物用にモンベルを買ってしまった
154: まとめたんく 2020/06/19(金) 21:37:11.99 ID:WeebC7RW0
>>144
登山用品のコスパならモンベルが1番だから、悪くないと思う。
ワークマンみたいにまず値段を決めてから商品作ってる感じでもないし。
登山用品のコスパならモンベルが1番だから、悪くないと思う。
ワークマンみたいにまず値段を決めてから商品作ってる感じでもないし。
ワークマンは確かに安いし、ワークマンプラスはデザインもそこそこだとは思うけど、お世辞にも質がいいとは言えない。
最近ユニクロが値上げしてきたから、昔のユニクロ買ってた層に食い込む戦略なんだと思うけど、長持ちはまずしない。
145: まとめたんく 2020/06/19(金) 21:23:20.22 ID:Bj9PR24r0
今の小綺麗な店より昔の雑貨屋感があったワークマンのほうが好きだったな
148: まとめたんく 2020/06/19(金) 21:24:15.44 ID:eGq5AXW40
あくまでも性能が良いのは3万円以上くらいする上位モデルだからな<ランニングシューズ
1万円台のやつは普及モデル
ワークマンのとも大して変わらんよ
1万円台のやつは普及モデル
ワークマンのとも大して変わらんよ
基本的にはアスリート向けの上位モデルで宣伝して
似たような廉価普及モデルで稼ぐというのがスポーツシューズメーカーのやり方
152: まとめたんく 2020/06/19(金) 21:30:27.63 ID:zZvmlXj00
ここは実用性特化なのがいいよね
157: まとめたんく 2020/06/19(金) 21:40:33.14 ID:+0W9InWb0
ワークマンの防水シューズ釣りに使ってるけどええな
159: まとめたんく 2020/06/19(金) 21:42:47.69 ID:PBuzz4Ka0
いーなー
ウォーキング用に買ってみよ
ウォーキング用に買ってみよ
170: まとめたんく 2020/06/19(金) 22:08:01.94 ID:kG0BP+2q0
この靴で日本記録を出したら英雄
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません