【UFO?】仙台の飛行物体ってなんなんやろな
引用元: ・仙台の飛行物体ってなんなんやろな
1: まとめたんく 20/06/18(木)08:18:14 ID:dB1
情報
国土交通省
気象庁は知らない
気象観測用なら8000mまでやけど
飛行機の巡航高度33000ft(約10000m)よりも高い高度
国土交通省
気象庁は知らない
気象観測用なら8000mまでやけど
飛行機の巡航高度33000ft(約10000m)よりも高い高度
8000m上空では風速30m近い風が吹いていたが停滞
謎すぎる
2: まとめたんく 20/06/18(木)08:19:05 ID:3sK
宇宙船やで
4: まとめたんく 20/06/18(木)08:22:04 ID:Ki2
YouTuberのラジコン気球説
5: まとめたんく 20/06/18(木)08:22:46 ID:dB1
>>4
ど素人のラジコンで飛行機よりも高く飛ばせるもんなんかな
ど素人のラジコンで飛行機よりも高く飛ばせるもんなんかな
6: まとめたんく 20/06/18(木)08:22:55 ID:IqY
北朝鮮かちうごくか
8: まとめたんく 20/06/18(木)08:23:27 ID:dB1
>>6
国内やないとすると近隣の国 近隣の軍事施設からってのが濃厚かな
国内やないとすると近隣の国 近隣の軍事施設からってのが濃厚かな
9: まとめたんく 20/06/18(木)08:24:01 ID:dB1
まあそうなると
飛行機の巡航高度より高い意味はわからんが
飛行機の巡航高度より高い意味はわからんが
11: まとめたんく 20/06/18(木)08:25:22 ID:Ki2
>>9
航空機妨害説は?
航空機妨害説は?
12: まとめたんく 20/06/18(木)08:26:02 ID:dB1
>>11
それなら巡航高度は決まってるんやから
33000ftにぶつけるはずや
それなら巡航高度は決まってるんやから
33000ftにぶつけるはずや
16: まとめたんく 20/06/18(木)08:27:28 ID:Ki2
>>12
なるほど
なるほど
10: まとめたんく 20/06/18(木)08:24:18 ID:dB1
日本のデータ取りたいならもっと低空飛行やろうし
13: まとめたんく 20/06/18(木)08:26:50 ID:dB1
離着陸の妨害にしても
巡航高度よりも高い説明はつかないし
巡航高度よりも高い説明はつかないし
15: まとめたんく 20/06/18(木)08:27:19 ID:44W
マジモンの正体不明なら自衛隊なりなんなり対処せえやとは思う
17: まとめたんく 20/06/18(木)08:27:54 ID:yx5
>>15
触らぬ神に祟り無しってな
触らぬ神に祟り無しってな
23: まとめたんく 20/06/18(木)08:28:54 ID:0IK
>>17
でも領空侵犯しとるし…
でも領空侵犯しとるし…
26: まとめたんく 20/06/18(木)08:29:32 ID:dB1
>>23
海外から来たものと決まったわけではないけどな
いずれにしても謎
海外から来たものと決まったわけではないけどな
いずれにしても謎
51: まとめたんく 20/06/18(木)08:34:38 ID:0IK
>>26
動画でみたら気球の下にプロペラにこついてて左右にソーラーパネルみたいなのついてるよな
あれだれか意図的に飛ばして操作してるやろ
動画でみたら気球の下にプロペラにこついてて左右にソーラーパネルみたいなのついてるよな
あれだれか意図的に飛ばして操作してるやろ
19: まとめたんく 20/06/18(木)08:28:18 ID:N62
なんかソーラーパネルみたいのついてるね
24: まとめたんく 20/06/18(木)08:28:59 ID:dB1
>>19
ソーラーパネルの実験とかやとしても
そういう機関から届け出でるはずやしなあ
ソーラーパネルの実験とかやとしても
そういう機関から届け出でるはずやしなあ
28: まとめたんく 20/06/18(木)08:30:12 ID:N62
>>24
実験というかなんか動力に電力供給してんのかなって
話聞く限り空中で停滞って結構難しいんやろ?
実験というかなんか動力に電力供給してんのかなって
話聞く限り空中で停滞って結構難しいんやろ?
33: まとめたんく 20/06/18(木)08:30:50 ID:yx5
>>28
高さがマジなら結構どころか相当難しいはず
高さがマジなら結構どころか相当難しいはず
36: まとめたんく 20/06/18(木)08:31:32 ID:7Bj
>>33
となるとやはり未知の力で動かしているんやろうかと
となるとやはり未知の力で動かしているんやろうかと
22: まとめたんく 20/06/18(木)08:28:51 ID:WD5
某国からの監視
楽天ロケットからの落下物
30: まとめたんく 20/06/18(木)08:30:20 ID:RdU
個人が作ったもんだけどグーぜんいろんな条件にのって
上空に舞い上がったんちゃうの
上空に舞い上がったんちゃうの
34: まとめたんく 20/06/18(木)08:31:09 ID:7Bj
>>30
はよ回収せんかとそれならば
はよ回収せんかとそれならば
37: まとめたんく 20/06/18(木)08:32:01 ID:RdU
>>34
予想以上にあがったんなら
自然と落下してくるまで無理やろ
予想以上にあがったんなら
自然と落下してくるまで無理やろ
飛ばした本人も名乗り出て有名なるか、
こらーって叱られるか考えどころやし
40: まとめたんく 20/06/18(木)08:32:26 ID:dB1
>>30
舞い上がっただけなら
33000ft以上の高度で停滞するのはありえへん
舞い上がっただけなら
33000ft以上の高度で停滞するのはありえへん
45: まとめたんく 20/06/18(木)08:33:24 ID:7Bj
宇宙人「やべっ止っちゃったで」
52: まとめたんく 20/06/18(木)08:35:15 ID:7Bj
こっちの上空へも来てくれんかね
生で見てみたい
生で見てみたい
54: まとめたんく 20/06/18(木)08:36:16 ID:7Bj
しかし移動中どこの誰にも発見されずにいたんやろうかなと
56: まとめたんく 20/06/18(木)08:36:53 ID:dB1
>>54
可能性としてはもっと上にあって
たまたまあの時間に降りてきてなんかの作用で
停滞した(してるように見えた)とかかな
可能性としてはもっと上にあって
たまたまあの時間に降りてきてなんかの作用で
停滞した(してるように見えた)とかかな
55: まとめたんく 20/06/18(木)08:36:50 ID:7Bj
下から飛ばしたにせよ誰かに見られてるやろうし
59: まとめたんく 20/06/18(木)08:37:14 ID:RdU
サイズはどうなん
60: まとめたんく 20/06/18(木)08:37:34 ID:dB1
>>59
わかんね
わかんね
64: まとめたんく 20/06/18(木)08:38:05 ID:RdU
>>60
視認できるんならそれなりにおおきいんやろ?
視認できるんならそれなりにおおきいんやろ?
65: まとめたんく 20/06/18(木)08:38:05 ID:kuH
でも台風以上の風のなかあんなしょぼいプロペラだけで制御ってできるもんなん?
もしかして既知の技術じゃ同じもの作れなくね?
もしかして既知の技術じゃ同じもの作れなくね?
66: まとめたんく 20/06/18(木)08:38:33 ID:7Bj
>>65
未知の技術なのかもしれへんわね
未知の技術なのかもしれへんわね
78: まとめたんく 20/06/18(木)08:41:39 ID:RdU
ラジオゾンデ
80: まとめたんく 20/06/18(木)08:42:20 ID:dB1
>>78
下についてる部分が
ラジオゾンデにはあんなものないみたいやで
下についてる部分が
ラジオゾンデにはあんなものないみたいやで
84: まとめたんく 20/06/18(木)08:43:17 ID:RdU
>>80
実験でなんかつけた可能性はあるって訳やろ
ラジオゾンデそのものではなく
ラジオゾンデ(類似品)や
実験でなんかつけた可能性はあるって訳やろ
ラジオゾンデそのものではなく
ラジオゾンデ(類似品)や
87: まとめたんく 20/06/18(木)08:44:00 ID:dB1
>>84
気象庁も国交省もしらんというてるし
実験なら届け出もだすやろうしなあ
気象庁も国交省もしらんというてるし
実験なら届け出もだすやろうしなあ
92: まとめたんく 20/06/18(木)08:44:42 ID:RdU
>>87
し ら ば っ く れ て る 可 能 性
し ら ば っ く れ て る 可 能 性
97: まとめたんく 20/06/18(木)08:45:28 ID:dB1
>>92
それもたしかに十分考えられるな
「間違えて試作品飛ばしちゃったから黙っとこ」とか
「まだ秘密のやつやから知らんぷりしとこ」とか
それもたしかに十分考えられるな
「間違えて試作品飛ばしちゃったから黙っとこ」とか
「まだ秘密のやつやから知らんぷりしとこ」とか
90: まとめたんく 20/06/18(木)08:44:24 ID:x8k
防衛省の偵察兵器の実験で失敗した可能性
93: まとめたんく 20/06/18(木)08:44:51 ID:dB1
>>90
自衛隊とか日本の軍事機密なら
隠しててもおかしくないな
自衛隊とか日本の軍事機密なら
隠しててもおかしくないな
118: まとめたんく 20/06/18(木)08:48:42 ID:7Bj
で今はどこにおるんや
120: まとめたんく 20/06/18(木)08:48:48 ID:dB1
>>118
わからん
わからん
123: まとめたんく 20/06/18(木)08:49:30 ID:7Bj
しかしどこぞに移動したとしてもそれはそれで必ず目撃されんとおかしいしな
133: まとめたんく 20/06/18(木)08:51:04 ID:dB1
>>123
それ以前に朝鮮半島から飛ばされたものにしても
海(船の上)から飛ばされたものにしても
飛翔物体があるなら管轄の管制に連絡入るやろうしなあ
船乗りとかが「なんかさっき飛んでく気球みたんやけど」とか
それ以前に朝鮮半島から飛ばされたものにしても
海(船の上)から飛ばされたものにしても
飛翔物体があるなら管轄の管制に連絡入るやろうしなあ
船乗りとかが「なんかさっき飛んでく気球みたんやけど」とか
135: まとめたんく 20/06/18(木)08:51:31 ID:7Bj
>>133
それが一度もないんやろ
それが一度もないんやろ
138: まとめたんく 20/06/18(木)08:51:52 ID:7Bj
いきなり現れていきなり消えたんか…ほんま気味が悪いな
143: まとめたんく 20/06/18(木)08:53:04 ID:HEg
仙台って自衛隊の基地あったっけか?
146: まとめたんく 20/06/18(木)08:53:36 ID:EzB
>>143
空自の松島基地なら宮城やったと思う
空自の松島基地なら宮城やったと思う
152: まとめたんく 20/06/18(木)08:54:09 ID:HEg
>>146
ほーん
じゃあ違うか…
ほーん
じゃあ違うか…
151: まとめたんく 20/06/18(木)08:53:57 ID:7Bj
音もなく飛んでたんか
153: まとめたんく 20/06/18(木)08:54:18 ID:dB1
>>151
一万メートル超えっぽいし
音はわからんやろな
一万メートル超えっぽいし
音はわからんやろな
156: まとめたんく 20/06/18(木)08:55:09 ID:cii
こんな時代に未確認飛行物体ってめずらしいな
159: まとめたんく 20/06/18(木)08:55:43 ID:7Bj
>>156
昔だったら鉄製の物体を想像しちゃうだろうけど
昔だったら鉄製の物体を想像しちゃうだろうけど
164: まとめたんく 20/06/18(木)08:56:12 ID:0IK
>>159
まさかふわふわの気球にプロペラとソーラーついてるなんてなぁ
まさかふわふわの気球にプロペラとソーラーついてるなんてなぁ
165: まとめたんく 20/06/18(木)08:56:53 ID:RdU
>>164
プロペラとソーラーなのも憶測なんやろ
プロペラとソーラーなのも憶測なんやろ
169: まとめたんく 20/06/18(木)08:57:21 ID:7Bj
>>165
未知の物質だとしたらこえーわ
未知の物質だとしたらこえーわ
158: まとめたんく 20/06/18(木)08:55:28 ID:My5
次のやりすぎ都市伝説の放映はいつかな
160: まとめたんく 20/06/18(木)08:56:04 ID:7Bj
>>158
これも新たな都市伝説とされるんやないかと
これも新たな都市伝説とされるんやないかと
167: まとめたんく 20/06/18(木)08:57:04 ID:aWM
海外からのものだったらさすがに空自が動くやろ
動かないなら自分たちの実験かよほどの無能ってことになるで
動かないなら自分たちの実験かよほどの無能ってことになるで
175: まとめたんく 20/06/18(木)08:58:32 ID:tz3
今頃飛ばした奴ビクビクしてるやろな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません