「やっぱりステーキ」急拡大中 東京にも初進出!
1: まとめたんく 2020/06/16(火) 08:51:45.76 ID:FQ1tqyAl0● BE:844481327-PLT(13345)
沖縄発の格安ステーキ店「やっぱりステーキ」が新型コロナウイルス禍でも新規出店を重ね、県内外で50店舗となった。
4、5月の既存店売り上げは前年比で半分以下に落ち込んだが、コストを抑えた運営や地域に根差した展開で強みを発揮。
手ごろな価格で良質な肉を味わえる魅力は、テークアウトや通信販売でも人気で、売り上げ減に一定の歯止めを掛けている。17日は東京初進出で51店舗目となる吉祥寺店がオープン。知名度をさらに上げ、既存店の底上げを図る。
4、5月の既存店売り上げは前年比で半分以下に落ち込んだが、コストを抑えた運営や地域に根差した展開で強みを発揮。
手ごろな価格で良質な肉を味わえる魅力は、テークアウトや通信販売でも人気で、売り上げ減に一定の歯止めを掛けている。17日は東京初進出で51店舗目となる吉祥寺店がオープン。知名度をさらに上げ、既存店の底上げを図る。
262: まとめたんく 2020/06/16(火) 11:27:45.00 ID:dwEgqF9y0
>>1
吉祥寺は
ステーキ屋松
いきなりステーキ
やっぱりステーキ
吉祥寺どんぶり
すたどん
吉祥寺は
ステーキ屋松
いきなりステーキ
やっぱりステーキ
吉祥寺どんぶり
すたどん
と牛肉系は強敵揃い
近くの三鷹に松屋本社もあり、松屋社員も偵察に
複数人入店する予定
やっぱりステーキは苦戦するのでは
5: まとめたんく 2020/06/16(火) 08:53:56.56 ID:/h5lsiec0
沖縄で食ったことある
いきなりと比べるとセルフで安い
肉のクオリティは大差ない
いきなりと比べるとセルフで安い
肉のクオリティは大差ない
62: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:13:53.51 ID:xE0O5esW0
>>5
満足感ある?
例えば1200円くらい払って「いやー食った食った!」ってなる?
満足感ある?
例えば1200円くらい払って「いやー食った食った!」ってなる?
87: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:20:21.54 ID:/h5lsiec0
>>62
ステーキ以外はお替り自由だった気がする
けど米が旨くないからお得感は少ない
若者向きじゃねーかな
ステーキ以外はお替り自由だった気がする
けど米が旨くないからお得感は少ない
若者向きじゃねーかな
236: まとめたんく 2020/06/16(火) 10:58:39.07 ID:JaEAp7eT0
>>87
いや、年寄りは肉よりコメ
コメが美味けりゃ肉不味くて 少なくても食える
いや、年寄りは肉よりコメ
コメが美味けりゃ肉不味くて 少なくても食える
7: まとめたんく 2020/06/16(火) 08:54:42.66 ID:luq1jWUL0
1000円にしては美味しいよ
もう300円くらい+していいからサラダバーを充実にしてくれると尚良
もう300円くらい+していいからサラダバーを充実にしてくれると尚良
17: まとめたんく 2020/06/16(火) 08:59:23.80 ID:JjiN6L860
いきなり、やっぱり、と来て次はなんだろ
23: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:01:58.24 ID:m90Eyoqx0
>>17
ガツンとステーキ
とかインパクトありそう
ガツンとステーキ
とかインパクトありそう
29: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:04:56.95 ID:dOJYuMZn0
>>17
それでも
それでも
47: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:10:13.27 ID:pT55xP4y0
>>17
「がっつりステーキ」で出店して「がっかりステーキ」と揶揄されるオチ
「がっつりステーキ」で出店して「がっかりステーキ」と揶揄されるオチ
18: まとめたんく 2020/06/16(火) 08:59:32.56 ID:ztPnSUco0
いきなりステーキが潰れた跡地に開店してたらおもろいな
28: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:04:40.79 ID:UTMO/jox0
ここライスサラダスープはセルフだろ
コロナ禍の今どうやってんの?
コロナ禍の今どうやってんの?
30: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:05:23.09 ID:Z2/YxhYe0
>>28
まじで?
セルフはやばいな
まじで?
セルフはやばいな
38: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:07:57.62 ID:UTMO/jox0
261: まとめたんく 2020/06/16(火) 11:26:03.82 ID:yYnLYV+E0
>>38
なるほどね、やよい軒のステーキ専門店って感じか
これで人件費抑えてんだな
まあセルフの方がお代わりしやすいとかメリットもあるが
なるほどね、やよい軒のステーキ専門店って感じか
これで人件費抑えてんだな
まあセルフの方がお代わりしやすいとかメリットもあるが
40: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:08:13.69 ID:MhvhPLLc0
ここはまだいったことねえわ
46: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:10:06.90 ID:QWxn4NZL0
急拡大はあかんていきなりステーキちゅう前例があるべ
71: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:16:19.71 ID:EyUepOHM0
カミナリステーキなら有るわ
303: まとめたんく 2020/06/16(火) 12:26:13.88 ID:C0hrRfXU0
>>71
春日部民か
春日部民か
82: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:19:01.42 ID:betbs/s50
やっぱりステーキって直営率は
そんなに高くないんだな。
このご時世にフランチャイズが集まるって
どんな契約になってんだろ。
そんなに高くないんだな。
このご時世にフランチャイズが集まるって
どんな契約になってんだろ。
86: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:19:51.65 ID:8sCXXW8l0
明日吉祥寺にオープンか
88: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:20:25.62 ID:oVaAlhUZ0
A1ソースだったりするの?沖縄生まれだけどあれ嫌いだった
99: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:24:58.30 ID:fBP44++E0
>>88
酸っぱい奴な
俺もダメだわあれ
酸っぱい奴な
俺もダメだわあれ
119: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:31:46.65 ID:oVaAlhUZ0
>>99
そうそう。すっぱさしかない。肉の味が生きるらしいんだけどね
そうそう。すっぱさしかない。肉の味が生きるらしいんだけどね
90: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:20:47.57 ID:fBP44++E0
いきなりステーキとどっちがいいんだろう
93: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:23:18.33 ID:9Cgeh2510
>>90
肉のクオリティが変わらん
値段はやっぱりステーキの方が安い
女の子が1人で行っても安心(いきなりシャッター締められる事もない)
肉のクオリティが変わらん
値段はやっぱりステーキの方が安い
女の子が1人で行っても安心(いきなりシャッター締められる事もない)
134: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:41:45.07 ID:2qzhhGIp0
米軍基地の近くのステーキ屋がアメリカ人がやってて 客も米兵ばっかで異国情緒があって安くてうまかったよ
今もあるかしらないけど
今もあるかしらないけど
140: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:44:33.47 ID:MSN/2fQF0
しかしステーキは何故自分ちで焼いても旨くないんだろ
ただ焼くだけなのに
ただ焼くだけなのに
148: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:49:53.63 ID:9pmB+fU70
>>140
YouTubeとかの料理動画見ながら数焼けば上手に焼けるようになるよ。
YouTubeとかの料理動画見ながら数焼けば上手に焼けるようになるよ。
167: まとめたんく 2020/06/16(火) 09:59:16.68 ID:/h5lsiec0
>>140
肉を柔らかくする下処理をする
常温に戻す
フライパンを十分に加熱してから焼く
肉を柔らかくする下処理をする
常温に戻す
フライパンを十分に加熱してから焼く
安い肉でもそこそこになるよ
185: まとめたんく 2020/06/16(火) 10:13:44.70 ID:V5Rfn92U0
首都圏には地元密着激安ステーキ店がいっぱいあるんだよなあ
そういう店は、いきなりステーキとかやっぱりステーキと違って報道されたこと無い
ステーキのくいしんぼとか、いきなりステーキに負けたことないだろ
そういう店は、いきなりステーキとかやっぱりステーキと違って報道されたこと無い
ステーキのくいしんぼとか、いきなりステーキに負けたことないだろ
188: まとめたんく 2020/06/16(火) 10:15:44.77 ID:kJH0Xz/U0
1000円なら食べたいな
190: まとめたんく 2020/06/16(火) 10:16:30.24 ID:Ic4DD2F10
やっぱりステーキ東京に出来るのか
松屋が似たような店出してるよなw
松屋が似たような店出してるよなw
192: まとめたんく 2020/06/16(火) 10:17:33.43 ID:KO8CnTw30
ここでランプ肉初めて食ったけど柔らかくてうまかったわ
239: まとめたんく 2020/06/16(火) 11:02:52.83 ID:9HgIPdLp0
沖縄じゃ飲み会の後でステーキ食うのだろ。
どんな胃してんだ
どんな胃してんだ
242: まとめたんく 2020/06/16(火) 11:03:34.43 ID:qjqZ6z//0
拡げすぎて潰れそう
246: まとめたんく 2020/06/16(火) 11:07:51.64 ID:RpNEuWmA0
>>242
50店舗程度ならまだまだ大丈夫だよ
都道府県の数が47なんだから100ぐらいまでなら問題ない
50店舗程度ならまだまだ大丈夫だよ
都道府県の数が47なんだから100ぐらいまでなら問題ない
人口の少ない県は1店で、人口の多い都道府県を3店にすれば
ちょうどいい気がする
272: まとめたんく 2020/06/16(火) 11:36:59.02 ID:zNfUloUi0
店舗って増やし続けないといけない法律があるの?
275: まとめたんく 2020/06/16(火) 11:39:57.57 ID:7J9hHITW0
>>272
ある程度儲かったら、拡大したい欲求が出てくるんじゃないかな。
ある程度儲かったら、拡大したい欲求が出てくるんじゃないかな。
307: まとめたんく 2020/06/16(火) 12:27:29.24 ID:NBtJBmjo0
最初からカットされてるのでいいや。
肉切る手間省けるし、あまり拘り無いし。
そこそこ美味ければいい。
セット価格だし。
肉切る手間省けるし、あまり拘り無いし。
そこそこ美味ければいい。
セット価格だし。
ミックスカットステーキ
スープ・サラダ・ご飯SET
200g ¥1,000
https://yapparigroup.jp/menu.html
308: まとめたんく 2020/06/16(火) 12:29:25.76 ID:89+SnPPC0
東日本にはステーキ宮があるからな
362: まとめたんく 2020/06/16(火) 14:56:02.70 ID:U6xE5F7R0
食ってみたいな、早く北陸にも来てくれ
371: まとめたんく 2020/06/16(火) 15:22:49.14 ID:3eIv0S6s0
やっぱりステーキは車で行ける範囲内に2軒あって(いきなりステーキは無いけどな)、たまに行くんだけど、肉の量が丁度いい。
1000円でステーキとご飯とサラダが付いていてコスパも高い。しかもご飯サラダは食べ放題だし。サラダが美味い。
いきなりステーキは高杉。もう少し考えろよ。
1000円でステーキとご飯とサラダが付いていてコスパも高い。しかもご飯サラダは食べ放題だし。サラダが美味い。
いきなりステーキは高杉。もう少し考えろよ。
380: まとめたんく 2020/06/16(火) 16:18:01.53 ID:OLV3uObJ0
静岡にもあるんだ。行こうかな。つーか鷹匠は静岡じゃ家賃なかなかだぞ?ちゃんこダイニング若みたいに突然無くならなきゃいいけど
388: まとめたんく 2020/06/16(火) 17:13:16.98 ID:IP+YTKFJ0
いきなり全盛期の時パクリwwwとか本土の人にバカにされてたが、いきなりの凋落と同じくして本土進出というのは隔世の感あるな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません