【通勤費】新幹線の定期代を貰って会社の近くにマンションを借りる社員。処分の可能性は?
引用元: ・【通勤費】新幹線の定期代を貰って会社の近くにマンションを借りる社員。処分の可能性は? [記憶たどり。★]
1: まとめたんく 2020/06/15(月) 10:58:02.42 ID:7yKLHbuE9
多くの会社員が、勤務先から支給されている「通勤手当」。最近では、地価の安い地方に家を建て、 都市部の会社で働くことを希望する人も増えており、新幹線通勤を認める企業もあります。
新幹線通勤の場合、1カ月10万円以上の通勤手当が支給されるケースもありますが、そのお金で定期券を買うのではなく、 会社近辺のマンションなどを借りて住んでいるケースもあるようです。
新幹線通勤の場合、1カ月10万円以上の通勤手当が支給されるケースもありますが、そのお金で定期券を買うのではなく、 会社近辺のマンションなどを借りて住んでいるケースもあるようです。
こうした“ルール違反”について、ネット上では「うちの会社にもこういう人がいて懲戒処分になった」 「バレないと思っているのが間違い」「立派な着服じゃん」といった声があります。
交通費や通勤手当を巡る労務上の問題について、社会保険労務士の木村政美さんに聞きました。
以下ソースで
49: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:12:20.18 ID:cbbMp1px0
>>1
こういう奴が居るから定期券のコピー提出させられるんだよ
こういう奴が居るから定期券のコピー提出させられるんだよ
145: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:39:11.81 ID:NsHfAK720
>>1
メインは自宅からで申請通り定期券買っていて仕事が忙しい日用に自腹で睡眠部屋借りてるなら問題ないんじゃないの?
別の通勤経路だとなんかあったとき私用中扱いになるだけで
メインは自宅からで申請通り定期券買っていて仕事が忙しい日用に自腹で睡眠部屋借りてるなら問題ないんじゃないの?
別の通勤経路だとなんかあったとき私用中扱いになるだけで
172: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:44:30.06 ID:3JLNwblv0
>>145
「メイン」が曖昧だが
たまにしか帰らないようなのは論外
「メイン」が曖昧だが
たまにしか帰らないようなのは論外
185: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:46:27.60 ID:0gdR6w9m0
>>172
半々くらいの奴はいそうだな
週末は地方の家帰って平日は残業したら都内とか
半々くらいの奴はいそうだな
週末は地方の家帰って平日は残業したら都内とか
209: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:53:47.35 ID:NsHfAK720
>>185
週2日くらい別宅の人はいると思うよ
今はルームシェアもあるし
それでも親の介護があったり完全単身赴任は出来ない人もいるから
絶対必要人材だと会社が残業あった時泊まれる社員寮作ってくれたりするけどな
週2日くらい別宅の人はいると思うよ
今はルームシェアもあるし
それでも親の介護があったり完全単身赴任は出来ない人もいるから
絶対必要人材だと会社が残業あった時泊まれる社員寮作ってくれたりするけどな
5: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:00:33.30 ID:tCZe+SV70
突っ込む人がいなければ全く問題ないだろう
通勤費をもらって自転車で通うヤツはよくいる
11: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:02:14.45 ID:pA6WTiGa0
>>5
それやって事故って再起不能になった奴がいた
交通費ちょろまかしてムカついたけど何も怒れなかった
それやって事故って再起不能になった奴がいた
交通費ちょろまかしてムカついたけど何も怒れなかった
19: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:04:29.86 ID:d7HY3p3xO
>>5
それ、自転車通勤中に事故っても労災扱いされないぞ。
それ、自転車通勤中に事故っても労災扱いされないぞ。
61: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:18:13.02 ID:wgSyDk8k0
>>19
それ嘘。
会社が正しい通勤経路を届けさせる為の方便。
それ嘘。
会社が正しい通勤経路を届けさせる為の方便。
79: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:24:20.59 ID:6UX8aCxf0
>>19
会社が通勤中だって言ってくれれば労災使える
俺も電車での交通費もらいながらバイク通勤してて
事故って入院したけど労災扱いになった
まあ会社次第だから煩いところは駄目かもしれんね
会社が通勤中だって言ってくれれば労災使える
俺も電車での交通費もらいながらバイク通勤してて
事故って入院したけど労災扱いになった
まあ会社次第だから煩いところは駄目かもしれんね
230: まとめたんく 2020/06/15(月) 12:00:13.44 ID:GkLSj8AP0
>>19
会社に届け出た通勤方法と違っても、
実際の通勤途上であれば労災になります。
交通費をごまかしたことを会社がどう見るかは別の話です。
会社に届け出た通勤方法と違っても、
実際の通勤途上であれば労災になります。
交通費をごまかしたことを会社がどう見るかは別の話です。
247: まとめたんく 2020/06/15(月) 12:02:47.40 ID:WqDTThqT0
>>230
それは違うって聞いたことがあるなあ
会社としては拒否できるんじゃなかっけか
それは違うって聞いたことがあるなあ
会社としては拒否できるんじゃなかっけか
寄り道してもダメなんだから、基本的に通勤は申請して承認を受けたルートだけ
あとは、会社の判断一つだよ
315: まとめたんく 2020/06/15(月) 12:20:02.24 ID:GkLSj8AP0
>>247
「会社の判断一つ」ではなく労基が決めることですが、
実際には法令上の扱いよりも、
会社がNoと言ったときに「労基が決めること」と頑張れるかどうかになります。
「会社の判断一つ」ではなく労基が決めることですが、
実際には法令上の扱いよりも、
会社がNoと言ったときに「労基が決めること」と頑張れるかどうかになります。
まともな会社なら淡々と労災扱いにした上で交通費不正受給を処罰するでしょう。
328: まとめたんく 2020/06/15(月) 12:21:43.01 ID:WqDTThqT0
>>315
ふーんそうなるのね。
まあどのみちダメージはデカいと思うわ
ふーんそうなるのね。
まあどのみちダメージはデカいと思うわ
10: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:01:42.53 ID:w+OLco4y0
うちそれに近いのがきっかけで異動したやつが結局辞めたわ
18: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:04:06.49 ID:xGSGM2z70
昔からこういうのあるじゃん。車通勤の駐車場代、バス通勤と偽って自転車・原付
金額が大きいだけで大差ない。でもバレたら処罰受けないとダメだわな
そういう覚悟でやってるんだから。知らぬ存ぜぬは通用しない
金額が大きいだけで大差ない。でもバレたら処罰受けないとダメだわな
そういう覚悟でやってるんだから。知らぬ存ぜぬは通用しない
21: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:04:45.01 ID:TsX+hiOD0
うちの会社定期の写し提出しなきゃいけないからちょろまかすの出来ない
95: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:27:45.76 ID:63hVADaw0
>>21
払い戻しすれば良い
払い戻しすれば良い
125: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:33:46.11 ID:AtH2XRqG0
>>95
定期ではないけど
正規料金で購入し申請、払い戻し格安チケットをと
昼食代+アルコールくらいは浮くので
よくやったなあと
定期ではないけど
正規料金で購入し申請、払い戻し格安チケットをと
昼食代+アルコールくらいは浮くので
よくやったなあと
23: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:05:44.15 ID:yQtfkWIr0
新幹線定期代全額出る会社なんて有るのかよ
241: まとめたんく 2020/06/15(月) 12:01:28.07 ID:U6GoNUVa0
>>23
アルヨ
月に13万もらってた
アルヨ
月に13万もらってた
24: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:05:51.49 ID:WaGikq860
実家の方が住民税安いからって転居届出さないで住所実家のままのやつおったな
30: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:07:32.41 ID:U8G6k/Lk0
会社から、定期券の抜き打ちチェックが来るかもね。自分の会社はある。
あと、遠距離なのに何故か都内に帰宅するところを同僚にたまたま見られて、告げ口されるリスクもある。
あと、遠距離なのに何故か都内に帰宅するところを同僚にたまたま見られて、告げ口されるリスクもある。
117: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:31:19.61 ID:63hVADaw0
>>30
帰宅したのか付き合ってる異性の家に行ったのかたまたま見かけた同僚に区別付くの?
帰宅したのか付き合ってる異性の家に行ったのかたまたま見かけた同僚に区別付くの?
332: まとめたんく 2020/06/15(月) 12:22:02.27 ID:IMQUQjiU0
>>117
あいついつもこっちの方向いくけど不正してるんじゃないの?と疑われたら終わりやろ。
あいついつもこっちの方向いくけど不正してるんじゃないの?と疑われたら終わりやろ。
385: まとめたんく 2020/06/15(月) 12:30:19.75 ID:Ohq5+ep10
>>117
区別つかなくても抜き打ち検査はあってもおかしくないだろう
区別つかなくても抜き打ち検査はあってもおかしくないだろう
35: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:08:32.26 ID:BoS7OK5M0
俺もバスの定期代貰って原チャリで通勤してる
205: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:51:52.05 ID:8UAqOue70
>>35
止めとけ、万一交通事故にでもあって会社の知る所となったら自分には事故の過失が無くても社内で懲罰問題になるぞ
将来的に社員をリストラする時の候補として人事部門にピックアップされてしまう可能性だってある
止めとけ、万一交通事故にでもあって会社の知る所となったら自分には事故の過失が無くても社内で懲罰問題になるぞ
将来的に社員をリストラする時の候補として人事部門にピックアップされてしまう可能性だってある
昔は飲酒運転や通勤費の多少のちょろまかしに社会が寛容だったけどもうそんな時代じゃない、はした金に人生を天秤にかけるべきじゃないよ
218: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:55:35.16 ID:63hVADaw0
>>205
今は満員電車乗ってコロナ罹りたくないと思う人も多いだろう
今は満員電車乗ってコロナ罹りたくないと思う人も多いだろう
228: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:59:37.34 ID:w+OLco4y0
>>218
今はコロナはまああるとしても他人の飛沫を口にしていた事実に対して拒否感が出ちゃったんだと思う
俺はもともとつり革すら触りたくない方だったから基本姿勢に変化はないけどね
今はコロナはまああるとしても他人の飛沫を口にしていた事実に対して拒否感が出ちゃったんだと思う
俺はもともとつり革すら触りたくない方だったから基本姿勢に変化はないけどね
245: まとめたんく 2020/06/15(月) 12:02:34.63 ID:63hVADaw0
>>228
事故リスクとコロナリスク天秤に掛けて晴れの日は自転車通勤、雨の日は電車通勤で使い分けてる人もいるだろうな
事故リスクとコロナリスク天秤に掛けて晴れの日は自転車通勤、雨の日は電車通勤で使い分けてる人もいるだろうな
42: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:11:01.77 ID:AhxKSaTj0
それと余程福利厚生が充実してるような会社じゃ無い限り交通費は上限が決まってる
俺の知ってる限りだと5万くらいのところが多いはず
俺の知ってる限りだと5万くらいのところが多いはず
43: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:11:27.37 ID:vRaXL9RT0
わし大企業勤めだけど毎月1日に懲戒処分されたやつの役職と簡単な内容がイントラで晒されるんよ
セクハラと通勤手当着服はめちゃくちゃ多い
禁止薬物なんてのもあったな
セクハラと通勤手当着服はめちゃくちゃ多い
禁止薬物なんてのもあったな
52: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:12:53.11 ID:BoS7OK5M0
そう言えばガキの頃はオヤジの電車の定期借りて街に遊びに行ってたな
68: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:21:15.65 ID:uKyAzAVp0
俺なら毎月15万円の交通費貰って近所の公園で野宿するよ
69: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:21:27.30 ID:vAT/AbXx0
大学までの途中の駅にバイト先があったけど、交通費貰ってたな
当時の店長がそのくらいいいよって言ってくれたから
当時の店長がそのくらいいいよって言ってくれたから
73: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:23:07.17 ID:gHL0UxYo0
定期のコピー取って提出が普通だと思ってたけどそうじゃない所もあるのね
132: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:34:53.85 ID:0DGoIyhC0
>>73
何社か経験したけど会社によってだいぶ違う。
前の会社は券面チェックがあったし、ルートも総務が指定したルート以外ダメだったが、
今は定期券チェックなし。
何社か経験したけど会社によってだいぶ違う。
前の会社は券面チェックがあったし、ルートも総務が指定したルート以外ダメだったが、
今は定期券チェックなし。
74: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:23:23.00 ID:aOX9jYjl0
最初通勤しててももう無理ってなるからな
部屋借りようと思ったとき家賃の穴埋めを交通費でってのは
わかるな
部屋借りようと思ったとき家賃の穴埋めを交通費でってのは
わかるな
77: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:23:48.88 ID:7hYwhJEv0
2月から在宅勤務で会社に一切出社してないんだけど、通勤手当は満額出てる。
104: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:28:59.16 ID:innxXubo0
>>77
距離にもよるけど、その分電気代と通信費が跳ね上がってトントンな奴もいる
距離にもよるけど、その分電気代と通信費が跳ね上がってトントンな奴もいる
237: まとめたんく 2020/06/15(月) 12:01:11.46 ID:7hYwhJEv0
>>104
1ヶ月の定期代は約27,000円なので、かなり儲けが出るわw
1ヶ月の定期代は約27,000円なので、かなり儲けが出るわw
78: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:24:13.15 ID:6WIwkILU0
会社経費の出張で溜まったマイルは本来会社のものらしいね
127: まとめたんく 2020/06/15(月) 11:34:21.66 ID:y1iS/RyB0
それにしても新幹線通勤に交通費を出す企業は
太っ腹やね。田舎じゃありえない
太っ腹やね。田舎じゃありえない
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません