【youtube】1990年代の東京をひたすら撮影 動画数百本を投稿したYouTubeチャンネルがすごい
引用元: ・【youtube】1990年代の東京をひたすら撮影 動画数百本を投稿したYouTubeチャンネルがすごい [少考さん★]
1: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:08:59.53 ID:ta2IpmwI9
普段何げなく通り過ぎる街角も、数十年後には見たくても見られない特別な風景に変わっているかも……? YouTubeに投稿された、1990年代の東京街並みを撮影した動画がそんなことを思わせてくれます。
以下ソースで
Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/751786942ccc6adc4819c73987095a6b01c8b5c5
54: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:39:25.40 ID:xLEqzULH0
>>1
良いね、こういうの
ようつべの真髄はこういう所にあるよな
良いね、こういうの
ようつべの真髄はこういう所にあるよな
59: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:41:13.31 ID:N6St61Py0
>>54
うん同感
うん同感
73: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:48:13.77 ID:g4NMF6gh0
>>1
俺もこの人の動画見たことある
俺もこの人の動画見たことある
すごいよね、約四半世紀前によくこんな動画サイトにアップすることを前提にしたような撮影ができたよな
139: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:09:35.48 ID:efA3g+mg0
>>1
見たことある人だった
マイケルJフォックスに似たイケメンさんだよね
見たことある人だった
マイケルJフォックスに似たイケメンさんだよね
当時はブレンビーが出たぐらいかな
お金持ちの保護者が子供の運動会でビデオ撮影を始めた時代
お宝映像は全国の地方都市にも埋もれていそう
217: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:30:17.70 ID:xRw/Pd8P0
>>1
いや・・・90年代はさすがに自動改札じゃねーの?
いや・・・90年代はさすがに自動改札じゃねーの?
80年代以前じゃね?
229: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:33:30.96 ID:e9qHY6+H0
>>217
東京ではないけど90年代も普通に駅員が立ってたよ
高校生の頃にうっかり更新し忘れた定期見せて駅員に腕掴まれて焦った思い出
東京ではないけど90年代も普通に駅員が立ってたよ
高校生の頃にうっかり更新し忘れた定期見せて駅員に腕掴まれて焦った思い出
536: まとめたんく 2020/06/06(土) 23:31:43.64 ID:YBVTjzr10
>>1
スレタイからしてサクソン氏かなと思ったら案の定だった
5年ぐらい前にこの人の動画を初めて見て昔の地元の動画を見たときは貴重さと懐かしさも相まって感動したわ
スレタイからしてサクソン氏かなと思ったら案の定だった
5年ぐらい前にこの人の動画を初めて見て昔の地元の動画を見たときは貴重さと懐かしさも相まって感動したわ
708: まとめたんく 2020/06/07(日) 03:09:22.64 ID:kHsd9r0J0
>>1
渋谷のJR山手線はハチ公側入り口もホームも今とまったく変わってないな
間も無く激変するから今こそ最後の光景を撮っておくべきかも
渋谷のJR山手線はハチ公側入り口もホームも今とまったく変わってないな
間も無く激変するから今こそ最後の光景を撮っておくべきかも
720: まとめたんく 2020/06/07(日) 03:40:03.75 ID:LiYwEVhF0
>>708
すでに渋谷駅ハチ公前ぐちの改札口は向きが変わっているからね
東急東横店の閉店もコロナ騒ぎであまり盛り上がらなかった
すでに渋谷駅ハチ公前ぐちの改札口は向きが変わっているからね
東急東横店の閉店もコロナ騒ぎであまり盛り上がらなかった
722: まとめたんく 2020/06/07(日) 03:46:01.48 ID:kHsd9r0J0
>>720
そっかもう既に変わってるのか
銀座線移設後のホームがどうなったかまだ行ってない)
そっかもう既に変わってるのか
銀座線移設後のホームがどうなったかまだ行ってない)
734: まとめたんく 2020/06/07(日) 04:47:32.51 ID:zpWkIPfg0
>>1
素晴らしいチャンネル。
数年前に偶然知って感動した。
神奈川の大和駅周辺の映像とか超貴重。
素晴らしいチャンネル。
数年前に偶然知って感動した。
神奈川の大和駅周辺の映像とか超貴重。
750: まとめたんく 2020/06/07(日) 06:51:20.60 ID:5WL17s6TO
>>1
貴重な映像多くてたまにここ見てるけど 正直クッソ見辛くね? 斜めだったりカメラ落ち着かなくて見たいとこが見れない
貴重な映像多くてたまにここ見てるけど 正直クッソ見辛くね? 斜めだったりカメラ落ち着かなくて見たいとこが見れない
844: まとめたんく 2020/06/07(日) 11:09:43.78 ID:GU4k+iga0
>>750
もともとYouTubeにアップするために撮ってたわけでも無いし公開してくれるだけでもありがたいと思うけど
もともとYouTubeにアップするために撮ってたわけでも無いし公開してくれるだけでもありがたいと思うけど
2: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:11:35.90 ID:uuAFs5LF0
他で1960年代の銀座もみたけど基本90年代初頭まで車と路面電車以外はあんまり変わらない感じだったな
24: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:25:34.81 ID:eE5iel770
>>2
60年代と90年代は大変わりだろ
むしろ90年代と今の方があまり変わらない
60年代と90年代は大変わりだろ
むしろ90年代と今の方があまり変わらない
244: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:36:46.22 ID:xe4cfyDm0
>>24
1990年台と今は、携帯機器以外は
それほどむちゃくちゃ変わった印象ないけど。
1990年台と今は、携帯機器以外は
それほどむちゃくちゃ変わった印象ないけど。
362: まとめたんく 2020/06/06(土) 22:19:06.10 ID:B2LC3dNG0
>>2
はい、バブルの頃のCMと言ったらこれ
はい、バブルの頃のCMと言ったらこれ
1987年バブル絶頂期のコカコーラのCMが爽やか過ぎて死にたくなるww
https://www.youtube.com/watch?v=VxA-m3XxNtM&t=6s
692: まとめたんく 2020/06/07(日) 02:20:31.30 ID:k6+ngoqp0
>>362
全く同じメンツで再現してみてほしい
もうこの世にいない人もいるかもしれんけど・・・(・へ・)
全く同じメンツで再現してみてほしい
もうこの世にいない人もいるかもしれんけど・・・(・へ・)
790: まとめたんく 2020/06/07(日) 08:24:10.63 ID:G9lKwbOf0
>>362
バブル絶頂て90年前後じゃね?
87年はまだそこまでバブル感感じてなかったわ
バブル絶頂て90年前後じゃね?
87年はまだそこまでバブル感感じてなかったわ
804: まとめたんく 2020/06/07(日) 08:49:22.66 ID:T6YAmGPc0
>>790
87年あたりはコンビニでバイトしてたけど、300円以上するプレミアムチョコレートが売れてて、千円のフカヒレ入りインスタントラーメンが置いてあった
流石にこれはあまり売れなかったけどw
87年あたりはコンビニでバイトしてたけど、300円以上するプレミアムチョコレートが売れてて、千円のフカヒレ入りインスタントラーメンが置いてあった
流石にこれはあまり売れなかったけどw
819: まとめたんく 2020/06/07(日) 09:13:41.58 ID:PhrArAw70
>>362
なにこのクオリティ
構成、カマラワーク、モデルさん、全ての要素がレベル高すぎだろ
日本人でこんなにかっこいいモデルさん達がいたことに驚き
今のCMが子供の遊びにしか見えない
バブル時代すげえな
なにこのクオリティ
構成、カマラワーク、モデルさん、全ての要素がレベル高すぎだろ
日本人でこんなにかっこいいモデルさん達がいたことに驚き
今のCMが子供の遊びにしか見えない
バブル時代すげえな
860: まとめたんく 2020/06/07(日) 12:21:18.86 ID:P0jq6ptW0
>>362
佐藤竹善の歌だね
モデル松本孝美
佐藤竹善の歌だね
モデル松本孝美
4: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:13:31.18 ID:J1FlLkgJ0
お前ら
1990年
どこでなにしてた?
11: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:18:39.08 ID:FO3l7tCT0
>>4
新卒一年目だな
バブルなんぞ終わったあとだったわクソ
新卒一年目だな
バブルなんぞ終わったあとだったわクソ
16: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:21:15.41 ID:fwKxOLcc0
>>11
バブル真っ只中だが何言ってんの?
バブル真っ只中だが何言ってんの?
538: まとめたんく 2020/06/06(土) 23:32:43.45 ID:WQcQMaPn0
>>11
まぁ90年代は前半と後半では雲泥の差があるからな
バブル組と氷河期世代の分かれ目
まぁ90年代は前半と後半では雲泥の差があるからな
バブル組と氷河期世代の分かれ目
848: まとめたんく 2020/06/07(日) 11:44:02.91 ID:u9x15xSz0
>>11
バブル崩壊は91年春だぞ
バブル崩壊は91年春だぞ
851: まとめたんく 2020/06/07(日) 12:00:21.76 ID:BJBKyaOG0
>>848
90年に就職活動してたものは
バブル崩壊してたと感じるけどな
90年に就職活動してたものは
バブル崩壊してたと感じるけどな
68: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:46:17.89 ID:sqhfNojr0
>>4
ノーパンしゃぶしゃぶが経験したくてズボンの下は何も履かなくてしゃぶしゃぶ屋に行った
すげえ興奮した思い出
ノーパンしゃぶしゃぶが経験したくてズボンの下は何も履かなくてしゃぶしゃぶ屋に行った
すげえ興奮した思い出
168: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:17:06.92 ID:SJCvOfWw0
>>4
働きもせずおどるポンポコリン聞きながらパチスロ打ってた
働きもせずおどるポンポコリン聞きながらパチスロ打ってた
181: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:20:57.91 ID:If8U4MBF0
>>4
やまだかつてないTV観てた
やまだかつてないTV観てた
199: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:25:46.12 ID:zmPqis9o0
>>4
銀行に就職した
今は転職で海外勤務
銀行に就職した
今は転職で海外勤務
234: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:34:48.57 ID:0m2cc4cY0
>>4
競馬に狂っていた、オグリキャップの府中、中山のレースを全部生で観たのはいい思い出
武豊も横山ノリもいまだに現役なのは素晴らしいな
競馬に狂っていた、オグリキャップの府中、中山のレースを全部生で観たのはいい思い出
武豊も横山ノリもいまだに現役なのは素晴らしいな
350: まとめたんく 2020/06/06(土) 22:12:51.42 ID:KtQS6TtK0
>>4
トヨタのラインで初代セルシオを組み立ててた
トヨタのラインで初代セルシオを組み立ててた
378: まとめたんく 2020/06/06(土) 22:24:55.30 ID:FLa04AoF0
>>350
初代セルシオを初めて運転した時感動したわ
初代セルシオを初めて運転した時感動したわ
355: まとめたんく 2020/06/06(土) 22:14:10.32 ID:PA2fexuZ0
>>4
リゲイン飲んで24時間働いてた
リゲイン飲んで24時間働いてた
789: まとめたんく 2020/06/07(日) 08:22:57.93 ID:G9lKwbOf0
>>355
それをカラオケでよく歌ってたわ
まともに働いて無かったけどw
それをカラオケでよく歌ってたわ
まともに働いて無かったけどw
5: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:13:36.44 ID:AwTQJK990
あ、俺この人の動画よく見てるわ
どんな人なのか気になってたんだよね
どんな人なのか気になってたんだよね
19: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:23:20.94 ID:UKG0D+x60
>>5
俺もたまにおすすめに出てくるから見てるわ。
でも長尺が多いし1本見れば充分かなって感じで完走する事は少ない。
俺もたまにおすすめに出てくるから見てるわ。
でも長尺が多いし1本見れば充分かなって感じで完走する事は少ない。
12: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:18:55.87 ID:J1FlLkgJ0
1990年の渋谷は
センター街からチーマーが消え
日本愛国党のチラシだらけで
オウム心理教が踊り
最高ですか?と突然言われ
世紀末を臭わせる時代だった
39: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:32:15.84 ID:mgskQnVZ0
>>12
オウムもそうだったが当時は繁華街での宗教勧誘が酷かったな
当時専門学生だったが繁華街歩いてると1日に何度もその手の奴に絡まれた
オウムもそうだったが当時は繁華街での宗教勧誘が酷かったな
当時専門学生だったが繁華街歩いてると1日に何度もその手の奴に絡まれた
79: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:50:23.35 ID:eE5iel770
>>39
「あなたの健康と幸せを祈らせて下さい」と言われて手かざしされたり
「あなたの健康と幸せを祈らせて下さい」と言われて手かざしされたり
273: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:44:35.18 ID:Berpyo/o0
>>12
外国人が偽造テレカ?売ってた
あとマジックマッシュルームも路上で売ってたり
外国人が偽造テレカ?売ってた
あとマジックマッシュルームも路上で売ってたり
15: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:20:04.57 ID:AwTQJK990
28: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:26:18.58 ID:LT2+ocJN0
>>15
ごくせんより高画質じゃんw
ごくせんより高画質じゃんw
44: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:34:42.35 ID:Qz/jmDvX0
>>15
この動画が一番凄いと思う。何でこんなに高画質なのか
この動画が一番凄いと思う。何でこんなに高画質なのか
175: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:19:20.62 ID:AQpBwseb0
>>44
フィルム撮影だからだな。
60pにはどうしてるのか分からないが。滑らかだから凄く今っぽく見える。
フィルム撮影だからだな。
60pにはどうしてるのか分からないが。滑らかだから凄く今っぽく見える。
269: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:44:01.59 ID:3tG23Iyj0
>>175
ATIのフラッドモーションみたいにコマを補完してるんだろうな
彩色もAI使ってそう
ATIのフラッドモーションみたいにコマを補完してるんだろうな
彩色もAI使ってそう
61: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:42:21.45 ID:eE5iel770
>>15
こっちの方が面白い
1本目、戦後11年しか経ってないのに随分みんな着飾ってるね。銀座だから特別かな?
2本目は61年頃まで銀座通りに柳の木の街路樹があったって知ってビックリ。屋根付きアーケードみたいな所もあって今ほど垢抜けてないな
こっちの方が面白い
1本目、戦後11年しか経ってないのに随分みんな着飾ってるね。銀座だから特別かな?
2本目は61年頃まで銀座通りに柳の木の街路樹があったって知ってビックリ。屋根付きアーケードみたいな所もあって今ほど垢抜けてないな
63: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:43:09.64 ID:+2k+fTxy0
>>15
ガチですごいな
初めて見たわこんなクリアなの
ガチですごいな
初めて見たわこんなクリアなの
563: まとめたんく 2020/06/06(土) 23:47:41.06 ID:WdDFEmml0
>>113
元からカラーだと思うよ
50年代後半なら普通にカラーフィルムがあった
デジタルリマスターすればこの程度にはなる
元からカラーだと思うよ
50年代後半なら普通にカラーフィルムがあった
デジタルリマスターすればこの程度にはなる
183: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:21:48.70 ID:xy9yZF2y0
>>15
この動画を親父に今見せたら、ガチで感動してた
この動画を親父に今見せたら、ガチで感動してた
359: まとめたんく 2020/06/06(土) 22:16:10.21 ID:egOh+ggu0
>>15
戦後十数年でここまで復興出来るんだな
戦後十数年でここまで復興出来るんだな
364: まとめたんく 2020/06/06(土) 22:19:19.51 ID:8CU0ek1e0
>>359
今世界中の紛争や内線で焼け野原になった国が難民やストリートチルドレンでグチャグチャになってるのに
日本は割とあっさり立て直したよな
今世界中の紛争や内線で焼け野原になった国が難民やストリートチルドレンでグチャグチャになってるのに
日本は割とあっさり立て直したよな
482: まとめたんく 2020/06/06(土) 23:03:00.96 ID:iHbrjkue0
>>364
戦後の闇市でも、品物を買いに来た戦争孤児と
闇市のおっちゃんの口頭の売買契約が
しっかりと守られてたって言うからな
戦後の闇市でも、品物を買いに来た戦争孤児と
闇市のおっちゃんの口頭の売買契約が
しっかりと守られてたって言うからな
現代人から見たらいい加減すぎる時代ではあるが
最低限の約束ごとは守られると言うのは
日本の強みだったと思う
650: まとめたんく 2020/06/07(日) 01:15:50.90 ID:5TLWwPPU0
>>15
車が全てカッコいいホントにカッコいい
車が全てカッコいいホントにカッコいい
667: まとめたんく 2020/06/07(日) 01:46:59.44 ID:vEfR+0wm0
>>15
本当に車がオシャレ
バスやトラックでさえいろいろ個性があって素敵に見える
今は車も建物も画一化した色とデザインばかりで面白みが薄れてる
本当に車がオシャレ
バスやトラックでさえいろいろ個性があって素敵に見える
今は車も建物も画一化した色とデザインばかりで面白みが薄れてる
685: まとめたんく 2020/06/07(日) 02:08:02.22 ID:Llyo3GKb0
>>15
サラリーマンだけは、今の自分を見ているようで変わっていない事に少し驚いた。周りは凄く変わっているのに
サラリーマンだけは、今の自分を見ているようで変わっていない事に少し驚いた。周りは凄く変わっているのに
17: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:22:14.60 ID:WdDFEmml0
立川とかあってビビるw
64: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:43:26.71 ID:eE5iel770
>>17
まだダサい頃か
まだダサい頃か
21: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:23:45.09 ID:J1FlLkgJ0
実は
フォトジェニックな映像より
インスタ映えする画像よりも
なにげない日常の方が時代を映す
エポックになるんなんだよな
70: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:46:59.61 ID:eE5iel770
>>21
意外と残ってないよね。個人的には昭和30年代のプロ野球のどうでもいい試合とか見たいんだけどほとんど残ってない
意外と残ってないよね。個人的には昭和30年代のプロ野球のどうでもいい試合とか見たいんだけどほとんど残ってない
144: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:10:07.21 ID:PW+3pvEQ0
>>21
さだまさしの中国・長江の周辺を撮ったドキュメンタリー映画は興行的には大失敗だったんだけど
今では当時の生活が記録された貴重な映像資料になってるんだってね
さだまさしの中国・長江の周辺を撮ったドキュメンタリー映画は興行的には大失敗だったんだけど
今では当時の生活が記録された貴重な映像資料になってるんだってね
162: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:14:38.83 ID:eE5iel770
>>144
猿岩石も90年代の新センに行った映像が貴重らしい
猿岩石も90年代の新センに行った映像が貴重らしい
25: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:25:42.12 ID:Uhm4jZ5M0
昔は旅行へ出かけると写真ばかり撮ってたけど
最近は動画を撮るようにしてる。
最近は動画を撮るようにしてる。
30: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:28:08.64 ID:pFPRVNrN0
見つかっちゃった
あんまり広めないで欲しかった
あんまり広めないで欲しかった
31: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:28:19.89 ID:eE5iel770
ネットがない時代だからビデオに写される事を皆あまり嫌がってないな
今だとすぐネットに上げられちゃうから嫌がるけど
今だとすぐネットに上げられちゃうから嫌がるけど
772: まとめたんく 2020/06/07(日) 07:47:46.64 ID:eMhA1y5p0
>>31
外人だから撮影していても甘い。
今でも写真撮ろうとしている外人が居ても仕方ないかって雰囲気がある。
日本人が撮影すると露骨に嫌悪する癖に。
外人だから撮影していても甘い。
今でも写真撮ろうとしている外人が居ても仕方ないかって雰囲気がある。
日本人が撮影すると露骨に嫌悪する癖に。
38: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:32:09.92 ID:pqbW2AO10
いろいろ見たわ
なんかたいした変わんねえなってとこもたくさんある
なんかたいした変わんねえなってとこもたくさんある
41: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:32:31.22 ID:vVSwL6I80
新宿ルミネの階段辺り金券ショップみたいのあったわ懐かしい
46: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:35:01.18 ID:AwTQJK990
92: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:57:22.35 ID:eE5iel770
>>46
渋谷は今とあまり雰囲気が変わらない
当時も薄汚かったし今も薄汚いw
渋谷は今とあまり雰囲気が変わらない
当時も薄汚かったし今も薄汚いw
114: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:02:32.26 ID:L/rCG8NW0
>>92
いや、めちゃくちゃ変わってると思うけど
1991の渋谷は昭和感半端ない
いや、めちゃくちゃ変わってると思うけど
1991の渋谷は昭和感半端ない
138: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:09:11.26 ID:xBauPYIO0
>>92
渋谷にアムラーやミニスカルーズソックスJKが出現し始めるちょっと前ぐらいか
渋谷にアムラーやミニスカルーズソックスJKが出現し始めるちょっと前ぐらいか
679: まとめたんく 2020/06/07(日) 01:58:55.48 ID:ugT1S36o0
>>46
ツタヤができる前を知らないから新鮮だわ
ツタヤができる前を知らないから新鮮だわ
48: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:35:19.10 ID:CmSXdoHe0
これは素直にGJ
56: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:40:28.04 ID:j3iLeWIG0
ちょっと前にマツコの夜の巷を徘徊するで取り上げられてたね
67: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:45:18.53 ID:Wtea80iU0
>>56
しかも取り上げたのが京成線の曳舟駅っていうw
しかも取り上げたのが京成線の曳舟駅っていうw
71: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:47:09.98 ID:J1FlLkgJ0
1970年代
渋谷駅には
ニセモノの?傷痍軍人さんがいて怖かった
335: まとめたんく 2020/06/06(土) 22:06:10.36 ID:/86APRN80
>>71
80年代でもいたよ
自分が見たのは銀座だけど
80年代でもいたよ
自分が見たのは銀座だけど
88: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:54:34.39 ID:iy0QNdRW0
90年代初期は昭和の感じがするな。
20年代以降は今とあんま変わらん気がする。
ネットも2chもあったし。セレショで買った服とかまだ着れるわ。
ジャンプの看板はワンピースとか今と変わらんし。
20年代以降は今とあんま変わらん気がする。
ネットも2chもあったし。セレショで買った服とかまだ着れるわ。
ジャンプの看板はワンピースとか今と変わらんし。
96: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:58:33.60 ID:1D7lZGY70
新宿南口凄いな
京都のウトロ地区みたく、やばい奴が仕切ってたのか?
京都のウトロ地区みたく、やばい奴が仕切ってたのか?
126: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:06:04.57 ID:zQ+KATBJ0
>>96
西口高層ビル現場で働くドカタの簡易宿泊所があったんだよ
西口高層ビル現場で働くドカタの簡易宿泊所があったんだよ
262: まとめたんく 2020/06/06(土) 21:40:46.22 ID:1D7lZGY70
>>126
だから、場外馬券場あってカオスやったんやな
だから、場外馬券場あってカオスやったんやな
グリーンピース昔からあって草
99: まとめたんく 2020/06/06(土) 20:58:52.13 ID:j+oNEGyX0
この人の動画よく見てるわ
池袋とか繁華街も多いけど、西武線の色んな駅周辺も撮ってるだよな
まだ高架になってない練馬駅とか映ってたな確か
あの時代の東京の街並みをあれだけ膨大な量フィルムに収めたのはすごいとしか言いようがない
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません