引用元: ・世界の財閥で打線組んだwwwwwwwww
1: まとめたんく 20/06/04(木)19:23:34 ID:MNM
1中 三井家【日本】
2二 サムスングループ【韓国】
3捕 ロックフェラー家【アメリカ】
4投 ロスチャイルド家【イギリス】
5一 モルガン家【アメリカ】
6左 住友家【日本】
7三 メロン財閥【アメリカ】
8右 ギネス家【アイルランド・イギリス】
9遊 ロッテグループ【韓国】
3: まとめたんく 20/06/04(木)19:25:02 ID:TXC
インドの新興財閥も欲しいところ
7: まとめたんく 20/06/04(木)19:26:05 ID:MNM
>>3
韓国の財閥と結構なやんだ
リライアンスグループとかタタとか
5: まとめたんく 20/06/04(木)19:25:41 ID:jxM
ゴランノスポンサー
98: まとめたんく 20/06/04(木)19:50:50 ID:0mQ
>>5
ほぼ全ての番組の提供に関わってるな
6: まとめたんく 20/06/04(木)19:25:58 ID:6ow
岩崎家は?
9: まとめたんく 20/06/04(木)19:26:39 ID:MNM
>>6
三菱か
悩んだけど外した
できるだけ幅広く組みたかったし
14: まとめたんく 20/06/04(木)19:27:35 ID:6ow
>>9
幅の概念がいまいちわからんのやが解説クレメンス
21: まとめたんく 20/06/04(木)19:28:23 ID:MNM
>>14
国の幅や
まあ少ないけど
8: まとめたんく 20/06/04(木)19:26:32 ID:OAJ
三井ってそんな強いん?
15: まとめたんく 20/06/04(木)19:27:44 ID:MNM
>>8
三井はトヨタとかもそうやし
くそつよい
23: まとめたんく 20/06/04(木)19:28:37 ID:OAJ
>>15
はぇ~そんなんか
57: まとめたんく 20/06/04(木)19:35:43 ID:iJr
>>8
強いで
三越も三井住友銀行も世界のTOYOTAも全て三井グループ
10: まとめたんく 20/06/04(木)19:26:42 ID:qJk
ロックフェラー ロスチャイルド モルガンの00年代巨人感
11: まとめたんく 20/06/04(木)19:26:52 ID:6ow
ロシアの財閥はかなりプーチンに叩き潰されたんやっけ
13: まとめたんく 20/06/04(木)19:27:30 ID:MNM
>>11
一応現役の財閥も結構たくさんあるで
19: まとめたんく 20/06/04(木)19:28:12 ID:KhX
日本と、欧米のじゃ、桁が違いそうだけどどんなもんなん?
25: まとめたんく 20/06/04(木)19:28:45 ID:MNM
>>19
レベルが違う
26: まとめたんく 20/06/04(木)19:28:46 ID:qJk
>>19
日本の財閥は遠く及ばんやろ
20: まとめたんく 20/06/04(木)19:28:20 ID:d4i
これなんの基準なん?
22: まとめたんく 20/06/04(木)19:28:34 ID:MNM
>>20
規模とか資産とか
28: まとめたんく 20/06/04(木)19:29:13 ID:MNM
財閥ではないけど
グレートファミリーの
デュポン家とかフォードとかも控えてるし
36: まとめたんく 20/06/04(木)19:30:17 ID:qsl
どこの国の財閥も政府と結びついたりするのだろうか
37: まとめたんく 20/06/04(木)19:30:34 ID:2kk
>>36
ズブズブやろ
51: まとめたんく 20/06/04(木)19:34:19 ID:qsl
>>37
やっぱり腐敗するんやね
59: まとめたんく 20/06/04(木)19:36:54 ID:2kk
>>51
第一次世界大戦の講和交渉なんか一番発言力あったのJ・P・モルガンやったらしいしな
金の力は偉大や
42: まとめたんく 20/06/04(木)19:32:14 ID:MNM
三井家
江戸時代の三井高利が経営する呉服屋とか両替商から三井越後屋を創業したのがルーツ(現在の三越)
現在ではトヨタ サッポロビール 東芝も関係会社
45: まとめたんく 20/06/04(木)19:33:02 ID:KhX
>>42
当時世界最大の売り場面積のお店なんやったっけ?
53: まとめたんく 20/06/04(木)19:34:52 ID:MNM
>>45
百貨店になってからはそうやな
43: まとめたんく 20/06/04(木)19:32:32 ID:KhX
財閥と成金の境界線てなに?
数世代続いてるかどうか?
49: まとめたんく 20/06/04(木)19:33:49 ID:b5l
>>43
財閥(ざいばつ)とは、一族の独占的出資による資本を中心に結合した経営形態。やで
一人ではできんやろ
47: まとめたんく 20/06/04(木)19:33:46 ID:MNM
サムスングループ
韓国一の大財閥
元々は三星商会として設立食品や衣料品を主に取り扱っていたが
現代では半導体や電子機器が強い
トラブルも多々あるけど強い
58: まとめたんく 20/06/04(木)19:36:47 ID:c0R
ロスチャイルドやロックフェラーが集まる会議に日本人も出席してるんかな
68: まとめたんく 20/06/04(木)19:41:03 ID:LzI
>>58
ビルダーバーグ会議かな?
日本人の参加は一度もないはずやで
61: まとめたんく 20/06/04(木)19:37:01 ID:MNM
ロックフェラー家
都市伝説とかでも有名なアメリカの巨大財閥
アメリカの三大財閥の一つでもあり
石炭から石油に変わるところに目をつけて
採掘ではなく管理に重きを置いたスタンダードオイル社が元
シティバンクとか名だたる企業も傘下にある
63: まとめたんく 20/06/04(木)19:38:13 ID:AHX
1980年代はそごう横浜が世界最大の百貨店やったなそういや
66: まとめたんく 20/06/04(木)19:39:37 ID:MNM
ロスチャイルド家
元はドイツのユダヤ人隔離街のゲットーで
古銭商をやっていたマイヤーアムシェルが祖
当時の貴族とかに気に入られて近づいたことで成功し
世界一の大財閥とも呼ばれる
ロスチャイルド家の分家は潰れていたりするがこのロスチャイルドは
イギリスに配置された息子の家系
67: まとめたんく 20/06/04(木)19:40:52 ID:j6P
>>66
陰謀論ではだいたいこいつらが黒幕で草生えますよ
71: まとめたんく 20/06/04(木)19:41:58 ID:iJr
>>67
あとロックフェラー家
79: まとめたんく 20/06/04(木)19:43:33 ID:j6P
>>71
分かる
70: まとめたんく 20/06/04(木)19:41:38 ID:iJr
>>66
金持ち過ぎてドイツ民から叩かれていたんやっけ?
そんなドイツ民の恨み辛みを逆手に取ったのがヒトラーやっけな?
78: まとめたんく 20/06/04(木)19:43:17 ID:MNM
>>70
まあ元々が差別受けてたゲットー出身者やからな
商才はあったからなお叩かれやすい土壌ができてたんやとおもう
半分ねたみやが
81: まとめたんく 20/06/04(木)19:43:58 ID:iJr
>>78
詳しい説明さんがつ
はえー
73: まとめたんく 20/06/04(木)19:42:21 ID:MNM
モルガン家
ロックフェラー
ロスチャイルドなどなどいろんな巨大財閥と閨閥を組んでやっている
銀行家の家系
祖先には海賊がいるともささやかれているちょっと面白い財閥で
東日本大震災のときも援助したことで知られている
82: まとめたんく 20/06/04(木)19:44:02 ID:hvM
リアルに中川財閥あったらどのレベルなのか気になる
86: まとめたんく 20/06/04(木)19:45:57 ID:UrR
>>82
確かあの世界やと中川財閥が北米や日本を支配しててレイコの財閥が欧州を支配してたはず
88: まとめたんく 20/06/04(木)19:47:54 ID:hvM
>>86
でも秋本財閥は麗子ママの会社の歯車で年に数回噛み合う程度の歯車言われてたで
105: まとめたんく 20/06/04(木)19:52:21 ID:UrR
>>88
歯車なのはレイコのパッパの会社であってマッマのグループが秋本財閥やなかったっけ
85: まとめたんく 20/06/04(木)19:45:23 ID:MNM
住友家
日本で一番の歴史を持つ財閥
元は平家で
京都で本 薬 その他を販売していた富士屋がルーツ
江戸時代に貿易 両替商その他をいろいろ発展させて巨大財閥に成長した
91: まとめたんく 20/06/04(木)19:48:39 ID:MNM
メロン財閥
この中で一番あくどいとワイは感じる財閥
元々創始者が不動産業を営んでいてそれで得た利益を元にメロン商会を設立
南北戦争のあたりの混乱に乗じて銀行を買収しまくる
総合電機メーカーや化学メーカーも買収して鉄道の敷設も監督し巨万の富を得る
104: まとめたんく 20/06/04(木)19:52:08 ID:MNM
ギネス家
有名なギネスビールの創始者
ギネスビールが超人気になり巨万の富を得てから
金融政治その他いろいろなところに参加する
銀行の頭取になった息子もいたり
貴族から勲章をもらったりこの中ではビール醸造がルーツという異端
106: まとめたんく 20/06/04(木)19:52:45 ID:j6P
ビールで成り上がれるってロマンがあるな
108: まとめたんく 20/06/04(木)19:53:43 ID:MNM
ロッテグループ
韓国一のお菓子メーカー
元々は日本で在日朝鮮人の重光武雄が創業したことがルーツ
今では高級ホテルやテーマパーク事業も行っている
110: まとめたんく 20/06/04(木)19:53:58 ID:MNM
以上やで
117: まとめたんく 20/06/04(木)19:56:59 ID:hvM
財閥の跡取りに生まれたかった 来世こそきっと
118: まとめたんく 20/06/04(木)19:57:41 ID:iJr
>>117
世間から叩かれる反面、ウハウハやからな
就活も楽
120: まとめたんく 20/06/04(木)19:58:15 ID:hvM
>>118
下々の声なんか気にしないやろ
128: まとめたんく 20/06/04(木)20:00:52 ID:iJr
>>120ところがどっこい
社員から本気で殺されかける
ソースは知人の知人
132: まとめたんく 20/06/04(木)20:02:13 ID:hvM
>>128
そんなんせいぜい紀州のドンファンぐらいやろ 規模がでかくなるほど殺されんやろ
143: まとめたんく 20/06/04(木)20:06:41 ID:iJr
>>132知人の知人は某財閥家の息子で系列の会社務めていた人いるけど、同僚からある日
「お前ばっか良い思いしやがって!俺みたいな貧乏上がりの高卒の奴の気持ち分からんのだろ!」
って言われて一方的にマウントポジション取られてボコボコにされた事あるらしい
で、そのまま転職したとか
146: まとめたんく 20/06/04(木)20:07:28 ID:39r
>>143
かわいそう
149: まとめたんく 20/06/04(木)20:10:20 ID:iJr
>>146しかもその知人の知人は言う程良い思いしとらんからな
元々から病弱で学校も殆ど行けなかった上に行ったら行ったでイジメられていたらしいし
コンビニとか色々とバイトを転々としながら大学の学費払っていたし
高校大学と特待生レベルにまで勉強してるからな
系列の会社入ったのも就活失敗が原因やしな
154: まとめたんく 20/06/04(木)20:11:53 ID:39r
>>149
そんなとこに生まれたばっかりにって苦労もあるんやろな・・・
155: まとめたんく 20/06/04(木)20:12:46 ID:iJr
>>154
多分な
恐らくかつてのイジメも一種の嫉妬からやろうしな
158: まとめたんく 20/06/04(木)20:14:55 ID:39r
>>155
ガチの金持ちの子って知り合ってみると世間のイメージほど幸せそうやないよね
119: まとめたんく 20/06/04(木)19:58:07 ID:LzI
ワイが財閥の跡取りだったら多忙とストレスで死にそう
126: まとめたんく 20/06/04(木)20:00:14 ID:yS4
陰謀論言われるけどこういう財閥がアメリカの中央銀行支配してんのはマジやろ?
131: まとめたんく 20/06/04(木)20:01:55 ID:MNM
>>126
それも事実やし
世界的な企業もたくさん傘下にあるから
やろうと思えばインサイダーとかもできんことはない
世界中が大混乱するやろうけど
133: まとめたんく 20/06/04(木)20:02:24 ID:yS4
>>131
実際景気やら株価もこいつらが操作してるんちゃうの
137: まとめたんく 20/06/04(木)20:03:41 ID:MNM
>>133
やってるかどうかはわからんしなんとも言えんが
やろうと思えばできるのは事実
129: まとめたんく 20/06/04(木)20:01:11 ID:UQJ
ユダヤは仕事に着けず泣く泣く金貸しをやるしかなかったという事実
130: まとめたんく 20/06/04(木)20:01:48 ID:iJr
>>129元々は流浪の民やからね…
なお金持ちになり過ぎて世界中に嫌われた模様
可哀想
136: まとめたんく 20/06/04(木)20:03:37 ID:hvM
とりあえずハーバードいかんとあかんねんやろ そこがハードル高いわ
141: まとめたんく 20/06/04(木)20:05:56 ID:MNM
>>136
名門大学には違いないが
必ずしもハーバードとかオックスフォードやなくてもええで
138: まとめたんく 20/06/04(木)20:03:59 ID:yS4
明治維新のところも陰謀論言うと馬鹿にされるけど手口が全く同じやん
日露戦争のときもそうやし
争ってる奴らのどっちにも金貸してさぁ
144: まとめたんく 20/06/04(木)20:06:59 ID:MNM
>>138
陰謀なのかどうかは別として
実際ありえないことではないからな
狡猾な事業家とでもいえば陰謀論というよりは嫌悪感示されなさそう
160: まとめたんく 20/06/04(木)20:15:44 ID:tZA
インドのタタグループは?
163: まとめたんく 20/06/04(木)20:17:23 ID:MNM
>>160
タタのリクエスト多いし解説だけするわ
172: まとめたんく 20/06/04(木)20:20:48 ID:MNM
タタグループ
インド最大の財閥で一時はインドのGDPの約3.2%はタタグループが生み出したもの
自動車のタタモータース製鉄のタタスチール 電力会社のタタパワー そのほかにもホテル 大学院 紅茶業など幅広くグループ会社がありコロナでどうなるかわからないが近年めざましい発展を遂げている財閥
202: まとめたんく 20/06/04(木)20:31:11 ID:Bg8
よく知っとるなあ
このスレスゲー面白い
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません